「フィックス」とは?業界別の意味・正しい使い方を解説

フィックス

皆さんは「フィックス」という言葉をご存じですか?

ビジネスシーンなどで使われる用語ですが普通に生活しているとあまり耳にしない用語ですよね。

本記事ではフィックスという用語について意味やフィックスを使った例文、実際に使う際の注意点をご紹介します。

この記事で伝えたいこと

タップできる目次
この記事の監修者
転職コンサル山田
コンサル山田

「エーマッチ」編集長。
ウェブマーケティング会社経営者。上場企業からスタートアップまで7回の転職経験を元に転職エージェントマッチングメディア「エーマッチ」を運営。
転職ノウハウだけではなくビジネス全般、キャリアアップ、独立起業、最新ビジネスニュースなどをお届け。

フィックスって何?

フィックスとは「修理する」「修正する」「調整する」等の意味を持つ用語で日本語での主な意味は「修正」「確定」「固定」の3つの意味合いがあります。

フィックスとは英語で「fix」と書く

フィックスを英語で書くと「fix」と書き、後程紹介する業界別フィックスの意味でも上記で紹介した3つの意味合いで使われています。

例えばビジネスシーンでのフィックスは「確定」「固定」等の意味を持ち、スケジュールが確定したことを「スケジュールがフィックス」という風に使うのです。

▲目次に戻る

【業界別】フィックスの意味

次は業界別で使われるフィックスの意味を見ていきましょう。

ビジネス用語でのフィックス

ビジネス用語でのフィックスは「確定」「固定」「決まった」という意味です。

先ほど紹介したように「スケジュールがフィックス」「会議の予定は〇月〇日でフィックスした」という風に使われます。

建設業界用語でのフィックス

建設業界用語でのフィックスは「物理的な固定」という意味です。

例えば開け閉めができない固定されている窓のことを「フィックス窓」と呼びます。このようなフィックス窓は「採光用」として用いられていることが多いです。

IT業界用語でのフィックス

IT業界用語でのフィックスは「不具合修正」という意味です。

中でもよく使われるフィックスは「バグフィックス」で、プログラム内のバグを修正する際に使われます。

映像業界用語でのフィックス

映像業界用語でのフィックスは「カメラを固定して撮影する」という意味です。

これは撮影手法の一つで三脚等でカメラを固定して撮影する時に「フィックスで撮影する」と使います。

▲目次に戻る

ビジネスシーンでフィックスを使う際の例文

次は実際にビジネスシーンでフィックスを使う際の例文を見ていきましょう。

その予定は〇月〇日にフィックスした

この例文は「その予定は〇月〇日に決定した」「確定した」という意味です。

もし会社で予定を質問した時に「あぁそれはもうフィックスしてる」と言われたら「あぁ決まったんだ」と解釈しましょう。

以前提出した書類のフィックス版をみなさんに配ります

この例文は「以前提出した書類の確定版をみなさんに配ります」という意味です。

他にもこの書類内容は固定で変わらないものという解釈もできますね。

プログラムのバグを「バグフィックス」した

この例文は「プログラムのバグを修正した」という意味です。

IT系就職した際は「〇〇さんバグフィックス終わってる?」「先輩、バグフィックスしときましたよ」というような声が飛び交っている可能性も高いのでしっかり覚えておきましょう。

▲目次に戻る

ビジネスシーンでフィックスを使う際の注意点

最後にビジネスシーンでフィックスを使う際の注意点をご紹介します。

取引先では使わないこと

フィックスという用語は社内で使う分には良いのですが、取引先で使うのはNGです。まずビジネスシーンでカタカナの用語を使う際は「相手がその用語を知らない可能性」もあります。

そのため取引先ではフィックスという用語は使わず「確定した」「修正した」等、しっかりと相手に伝わるような言葉で伝えてください。

メールでの文面では使わないこと

取引先以外でも文章で内容を伝えるメールではフィックスという用語は使わず、相手に伝わりやすい言葉で伝えるようにしましょう。

例えば同僚同士のやり取りで「今度の予定、場所は〇でフィックスね」と伝える分には良いですが、特に目上の人に対してフィックスという用語は使わないように気をつけてください。

事前に最終合意を得ておくこと

最後に、フィックスという用語の意味は知らないけれどなんとなくで解釈して「わかりました」と答える方もいるかもしれません。

そのため事前に「あれは〇〇でOKって言ってたけど大丈夫だよね?」と最終合意を得ておかないと「え?そういう意味だったの?」となりかねないため、誰もがフィックスという用語の意味を知っていると思わず、誰にでもわかる言葉で伝えることも大切です。

▲目次に戻る

フィックスの意味と使い方 まとめ

今回はフィックスという用語についてご紹介しました。

フィックスとは「修理する」「修正する」「調整する」等の意味を持つ用語で、ビジネスシーンでのフィックスは「確定」「固定」等の意味を持ちます。

業界によっては頻繁に使われる用語であるため、フィックスが使われる業界に就職しようと考えている方はぜひ覚えておいてくださいね。

またフィックスという用語は凄く響きが良いですが、だからと言ってどんな時でもフィックスを乱用しないように適切なタイミングで使うよう心がけましょう。

▲目次に戻る

仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう

適職診断特集
  • 「正直いまの仕事が合っていない」
  • 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
  • 「仕事が辛い・辞めたい」

そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。

コンサル山田

適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。

【無料】適正年収・適職診断ツール

スクロールできます
おすすめ
診断ツール
診断内容公式サイト

ミイダス
5.0
・コンピテンシー診断
・適正年収
・自分の強み
公式サイト

ASSIGN
5.0
・適職診断
・適正年収
・自分の強み
公式サイト

リクナビNEXT
4.5
・グッドポイント診断
・自分の強み
・適職診断
公式サイト
コンサル山田

自分の強み・適職・適正年収を調べよう

仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう

適職診断特集
  • 「正直いまの仕事が合っていない」
  • 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
  • 「仕事が辛い・辞めたい」

そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。

コンサル山田

適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。

キャリアアップ診断

あなたのキャリアアップをお手伝い

キャリアアップの方法をご紹介!

Career Banner
二問目:転職スタイルを教えて下さい。
退職代行サービス
フィックス

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事の監修者

「エーマッチ」編集長。
コンサル・マーケティング会社経営者で自らも7回もの転職経験者。
自らの転職経験を元に転職エージェントマッチングの「エーマッチ」を運営。転職エージェントの紹介だけでなく転職ノウハウ、キャリアアップ・独立起業などビジネス全般、最新ビジネスニュースなどをお届け。

タップできる目次