「アテンド」の意味とは?ビジネスシーンでの意味・使い方を解説
皆さんは「アテンド」という言葉を耳にしたことはありませんか。
アテンドとは「出席する」「同行する」「世話をする」「介助をする」「付き添う」等の意味があります。
最近SNSでも「〇〇をアテンドした」というような単語を目にする機会が増えてアテンドとは一体どういう意味なのかな?と検索した経験がある方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では「アテンド」という言葉の大きな意味と状況別で使われる際の意味や例文はもちろん、アテンドに類似した言葉やビジネスシーンでの使い方をご紹介します。
この記事で伝えたいこと
「エーマッチ」編集長。
ウェブマーケティング会社経営者。上場企業からスタートアップまで7回の転職経験を元に転職エージェントマッチングメディア「エーマッチ」を運営。
転職ノウハウだけではなくビジネス全般、キャリアアップ、独立起業、最新ビジネスニュースなどをお届け。
アテンドって何?
アテンドとは英語で記載すると「attend」となり「出席する」「同行する」「世話をする」「介助をする」「付き添う」等の意味があります。
そのため、日本語でよく使用されるアテンドも同様の意味で使われることが多い用語です。しかし複数の意味合いがあるアテンドは使い方に気を付けないと相手との意思疎通ができなくなる場合もあるため使い方には気を付けましょう。
例:社長をアテンドします。
- 意味1:社長を接待します
- 意味2:社長を案内します
- 意味3:社長を世話します
アテンドの大きな意味は人の世話や接待をする」
上記で紹介したようにアテンドという用語には「人のお世話や接待をする」等の意味がありますが、文脈や使用する業界によっては様々な意味合いを持っています。
しかしどのシーンで使用されるアテンドにも基本的な意味は変わらず、わかりやすく言えば「サポートする」というようなニュアンスです。
【状況別】アテンドの意味
アテンドは様々なシーンでよく聞かれる用語の一つで、ポイントとしてはどの業界で「アテンド」という言葉を耳にしたとしてもニュアンスに違いはありません。
ここでは状況別で聞かれる「アテンド」の意味についてご紹介しますのでぜひご覧ください。
ビジネス用語でのアテンドとは
ビジネスシーンでよく聞かれるアテンドの意味は「取引先での接待」や上司の出張に同行・会議に出席・案内等です。
その他にも、誰かに付き添ったりすることもアテンドと呼ばれる行為で、例えば自社の上司を取引先の会社まで案内することも「上司をアテンドする」と言います。
ちなみにイベント関係に参加している際のアテンドとは各種サービスやサポートを担当する係のことを指しており、アテンダントと呼ばれる職種の方もいます。
ゴルフ用語のアテンドとは
ゴルフ用語としてよく聞かれるアテンドの意味は「自身が打ったボールが遠くに飛びすぎて着地点が見えない時にフラッグスティックと呼ばれる旗を同伴者やキャディーさんに持ってもらう」ことです。
フラッグスティックを持った同伴者やキャディーさんがボールの落ちた位置に旗を持って立つことで、ボールがどこまで飛んだかを目視することができるようになります。
ちなみにアテンド以外にもtendと言う場合もあり、ゴルフ用語のアテンドも「世話をする」等、本来の意味が含まれています。
ウエディング用語のアテンドとは
ウエディング用語としてよく聞かれるアテンドの意味は「結婚式をサポートするスタッフ」のことです。
実際に結婚式を取り行ったり、参列したりした経験がある方なら見かけたことがあると思いますが、新郎新婦に1日寄り添って様々なサポートをしているスタッフをアテンドと言います。
こちらはアテンドという用語ではなくて、職業とも言えますが意味としては本来の意味と同様ですね。
芸能界用語のアテンドとは
芸能界用語として最近よく聞かれるようになったアテンドの意味は「男性芸能人に女性を紹介したり引き合わせたりする」ことです。
例えば男性芸能人が飲み会の席に参加する際に女性に接待させるようセッティングを行ったり、レストランの予約やパーティーの手配等が芸能界用語のアテンドに当てはまります。
この芸能界用語のアテンドですが、ガーシーこと東谷義和さんが発祥で、主にこの方は上記のような接待や世話をしておりその行為に対して「アテンド」という用語を使い始めたことで芸能界でも広まりつつある用語なのです。
アテンドってビジネスシーンのどんな時に使う言葉?例題を4つ紹介
状況別で使われるアテンドについての意味はご理解いただけたかと思います。
しかし実際に使用しているシーンをあまり見かけない方やご自身がアテンドという言葉を使用したことがない方にとって「アテンドってどんな時に使うのだろう」と疑問をお持ちになる方もいることでしょう。
そこで、ここではビジネスシーンのどんな場面でアテンドという用語を使うのか、例題を4つご紹介します。
今日の会議では部下をアテンドしなくてはならない・今日の会議では上司にアテンドする
こちらの意味は「今日の会議では部下を世話しなくてはならない」「今日の会議では上司に同行する」という意味合いです。
アテンド本来の意味である「世話をする」「同行する」という意味合いを兼ねており、文章によって意味合いが変わっていますね。
来週の会議で私は社長を(〇〇に)アテンドするよう頼まれた・社長をアテンドするよう頼まれた
こちらの意味は「来週の会議で私は社長を(〇〇に)案内するよう頼まれた」「社長を世話するよう頼まれた」等の意味合いです。
こう見ているとアテンドという一つの用語でも複数の意味合いがあるため、使うシーンによって言い方を絶妙に変えないと「どういうこと?」と思ってしまいますね。
〇月〇日に行われる市場調査で私は部長にアテンドする・私がアテンドします
こちらの意味は「〇月〇日に行われる市場調査で私は部長に同行する」「私が同行・出席します」という意味合いです。
「アテンドする=同行・出席する・付き添う」等のシーンによって様々な意味に捉えることができます。
今度行われる取引先との会食は私にアテンドさせてください・部下にアテンドを頼んだ
こちらの意味は「今度行われる取引先との会食は私に接待させてください」「部下に接待を頼んだ」という意味合いです。
アテンドを頼むという言葉は「接待」以外にも2番で紹介した例文のように「案内」とも捉えることができます。
ビジネスシーンでアテンドに類似した言葉
アテンドという用語には複数の意味合いがあって、慣れるまでは使い方が難しく、実際にアテンドという用語を使ってみようと思ったらまずは練習が必要です。
またアテンドには類似している言葉が2つあります。
エスコート
エスコートの意味は「人に付き添っていくこと」です。最近だと男性が女性をエスコートする(介助する)という風に使用することが多い用語ですね。
このエスコートもアテンドと同様「介助する」「付き添う」という意味合いがありますが、基本的にこちらは「男性が女性を」という意味合いになります。
ガイド
ガイドの意味は「案内すること」です。こちらは旅行等でガイドさんと呼ばれる案内役の職種があったり、美術館や図書館等でどの作品がどこにあるかを教えてくれたりするガイドブックというものもあります。
こちらもアテンドの意味である1つ「案内」と同様で、ビジネスシーン以外でも使用されることが多い用語です。
ビジネスシーンでアテンドを使う際の適切なタイミングと使い方をレクチャー
「例文ではいまいちわからなかった」「色々意味がありすぎて使い分けが難しい」という方に向けて、ここではビジネスシーンで実際にアテンドを使う際の適切なタイミングと使い方をレクチャーします。
世話をする
レクチャー1、アテンドを使う適したタイミングは「誰かを世話する時」です。
使い方は「昨日入社した後輩に色々教えてあげる・世話してあげる」ということを「昨日入社した後輩をアテンドする」という風に言い換えても良いでしょう。
もし、案内という意味合いでアテンドを使いたいのならば「昨日入社した後輩を〇〇へアテンドする」という風に使います。
同行する
レクチャー2、アテンドを使う適切なタイミングは「誰かに同行する時」です。
使い方は「今日の取引先との商談は私が同行する」ということを「今日の取引先との商談は私がアテンドする」という風に言い換えます。
他にも「私の知り合いの会社で行われる会議には後輩にアテンドしてもらう」ということは「後輩に会議へ同行してもらう」という意味合いになります。
出席する
レクチャー3、アテンドを使う適切なタイミングは「〇〇に出席する時」です。
使い方は「今日のパーティーには私が出席する」ということを「今日のパーティーには私がアテンドする」という風に言い換えます。
他にも「会議が長引いてパーティーに参加出来ないから〇〇にアテンドしてもらう」ということは「〇〇に代わりに出席してもらう」という意味合いになります。
接待をする
レクチャー4、アテンドを使う適切なタイミングは「接待する時」です。
使い方は「部長と社長を接待する」ということを「部長と社長をアテンドする」という風に言い換えます。
他にも「取引先にアテンドしてもらった」ということは「接待してもらった」という意味合いになります。
アテンドには複数の意味合いがあるため、伝え方には工夫を
アテンドという一つの用語には複数の意味合いがあるため「アテンドする」という言葉にも「世話するのか」「同行するのか」「案内するのか」「出席するのか」というようにただアテンドと言うだけでは相手に意味が伝わらない場合もあるため注意が必要です。
そのため、なんでもアテンドで伝えるのではなくて「誰かを世話する時だけ」「接待する時だけ」と、一定の意味でのみ使用することをおすすめします。
アテンドについて まとめ
今回はアテンドの意味や例文、使い方についてご紹介しました。
アテンドという言葉はとてもスマートなイメージを持たれるため、自身も使ってみたい!と考える方は多いかと思いますが使い方によって意味合いが変わってくるため注意してくださいね。
また人それぞれアテンドについて自分なりの解釈を持っている方も多いため、なんでもアテンドと言う用語で伝えてしまうとお互いにコミュニケーションがとりづらくなってしまいます。以上を踏まえて「〇〇へ、一緒にアテンドしたい」「〇〇を〇〇へ、アテンドしたい」等、伝え方にも工夫してみましょう。
仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう
- 「正直いまの仕事が合っていない」
- 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
- 「仕事が辛い・辞めたい」
そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。
適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。