転職活動で内定辞退する前に知っておくべきことと内定辞退の伝え方について

転職活動で内定辞退する前に知っておくべきこと

転職活動中に複数の企業に応募し選考が進むと複数の企業から内定をもらうということがあります。

その際

  • 「内定辞退したいけどうやって伝えようか」
  • 「内定辞退を伝えたら、会社が認めてくれないんだけど…」
  • 「第一志望の面接がまだなんだけど、内定を待ってもらえるの?」

など色々な悩みが出てきます。

転職活動で複数の企業から内定をもらって悩んでいる人、第一志望の内定が出る前に別の企業から内定をもらって困っている人はぜひ参考にしてください。

タップできる目次
この記事の監修者
転職コンサル山田
コンサル山田

「エーマッチ」編集長。
ウェブマーケティング会社経営者。上場企業からスタートアップまで7回の転職経験を元に転職エージェントマッチングメディア「エーマッチ」を運営。
転職ノウハウだけではなくビジネス全般、キャリアアップ、独立起業、最新ビジネスニュースなどをお届け。

転職先の内定辞退はできます

転職での内定辞退は問題ないのか

結論から先に言うと、転職先の内定辞退はできます。

ただし「応募して最終面接後に入社を辞退します」ということですから、できる限りのマナーが悪くならないように内定辞退するように心がけてください。

ここでは、内定辞退について以下3つのポイントから解説します。

  1. 内定承諾後でも法律上は問題ない
  2. 原則入社予定日の2週間前までに内定辞退する
  3. 内定辞退率は15.5%

内定承諾後でも法律上は問題ない

内定辞退は、内定承諾前でも後でも法律上は問題ありません。

一般的に、採用選考を経て内定を伝えられた後で、「内定承諾書」に署名をして正式に転職先の企業に内定したことになります。

法的には「内定承諾書」に署名することは、労働契約を結ぶことと同じに扱われます。

なので内定辞退することも、法的には労働契約を解除することと同じと考えられて、民法第627条の対象になります。

つまり内定者はいつでも内定辞退することができて、内定辞退の意思を示してから2週間後に内定承諾書は解消されます。

(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

引用 民法第627条(e-gov)

原則入社予定日の2週間前までに内定辞退する

法律上はいつでも内定辞退することができますが、遅くとも入社予定日の2週間前までに内定辞退するのが望ましいです。

2週間というのは、上で紹介した民法第627条の「解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する」という部分から来ています。

実際に入社する予定日の2週間前までに内定辞退を申し出れば、通常は問題になりません。

ただし急病や不慮の事故、家庭の事情が急変したというような理由の場合は除きます。

内定辞退率は15.5%との調査結果も

実際、転職活動をしている人の中でどれくらいが内定辞退をするのでしょうか?

大手人材サービス会社の株式会社マイナビが企業に対して行った『中途採用状況調査(2018年)』によると、15.5%の企業が内定を辞退されたことがあると回答しています。

業種別では、IT・通信・インターネットと運輸・交通・物流・倉庫の内定辞退率が2割前後と高めになっています

内定辞退率全体15.5%
従業員数別60人未満12.6%
60〜299人16.7%
300人以上16.3%
業種別IT・通信・インターネット20.3%
製造・メーカー16.0%
サービス・レジャー13.3%
流通・小売・フード14.4%
金融・保険15.0%
不動産・建設・設備11.9%
運輸・交通・物流・倉庫19.2%
医療・福祉11.9%
参考 株式会社マイナビ『中途採用状況調査(2018年)』8ページのグラフより作成

▲目次に戻る

転職先の内定辞退でトラブルを避けるために知っておきたいこと

転職先の内定辞退でトラブルを避けるために

転職先の内定辞退が法律的に問題がないからといって、気軽に内定辞退しても良いということにはなりません。

企業は時間と費用をかけて採用を決めた人から入社を断られるわけですから、内定辞退の伝え方によってはトラブルになる可能性もあります。

ここでは内定辞退でトラブルを避けるために知っておきたい2つのことを紹介します。

別の会社の内定を待っているときは、内定承諾を待ってもらう

「第一志望の面接がまだ」とか「第一志望の内定待ち」という状態で別の会社の内定が出ることもあります。

そんな時は、まず内定承諾を待ってもらいましょう。

待ってもらえるのは3日〜1週間程度です。

会社によっては、回答期限つきで内定を出すところもあります。

その場合も、回答期限はだいたい3日〜1週間が多くなっています。

ただし、「第一志望の内定待ちです」と正直に理由を言う必要はありません。

  • 家族に相談したい
  • 家族が心配しているので説得したい
  • 実家の両親に相談したい

というような理由で大丈夫です。

同時に回答の期限も必ず伝えてください。

ただし内定承諾は待ってもらえないこともあります。

またタイミングですが、できれば内定を伝えられた時に内定承諾を待ってもらうようにお願いしてください。

内定辞退の連絡は早ければ早いほど良い

「内定辞退の連絡は遅くとも入社予定日の2週間前までに」と上で説明しましたが、内定辞退は早いに越したことはありません。

早い段階で内定辞退の連絡をもらえれば、企業は別の候補者に内定を出すこともできるかもしれません。

内定辞退の連絡が遅いと、企業は再度時間や費用をかけて採用選考を行う必要が出てきます。

いずれも企業側の事情ですが、会社に迷惑をかけずに内定辞退するのが社会人のマナーです。

▲目次に戻る

転職先の内定辞退するときの注意点

転職先の内定辞退するときの注意点

実際に、内定辞退を伝えるときは以下3点に注意してください。

  1. 内定辞退の連絡は電話で
  2. 内定辞退の理由は当たり障りない理由で良い
  3. 転職エージェントを利用している人は担当アドバイザーに連絡すれば良い

内定辞退の連絡は電話で

内定辞退の連絡は採用担当者に電話で直接伝えてください。

伝える事項に

  • 内定辞退したい・内定辞退の理由
  • 辞退することについてお詫び
  • 採用に時間を割いてもらったことへの感謝

を必ず入れます。

採用担当者が不在の場合は、とりあえずメールで内定辞退を伝えてから、改めて電話しましょう。

メールには、「先ほどお電話いたしましたが御多忙中のようでしたので、メールで失礼させていただきます」と一文入れるようにしてください。

内定辞退の理由は無難なものが良い

内定辞退の理由は、「検討した結果」とか「家族と相談した結果」という無難な理由にすることをオススメします。

「他社に入社を決めた」というような具体的なものでもダメではありません。

しかし内定辞退された企業にとっては心象が良くないのは事実です。

ただし健康上の理由や家庭の事情などやむを得ない理由で内定辞退をすることもあります。

その場合は、正直に説明して「機会があればまた求人に応募したい」と入社の意思が強かったことをアピールしておきましょう。

転職エージェントを利用している人は担当アドバイザーに連絡すれば良い

転職エージェントを通して応募した企業の内定を辞退する時は、担当のアドバイザーに内定辞退を連絡するだけでOKです。

電話でもメールでも構いません。

ただ内定辞退の理由を詳しく聞かれる可能性は大です。これは転職アドバイザーが次の求人を紹介するための情報として聞くので、正直に内定辞退の理由を説明してください。

コンサル山田

転職エージェントには『他で選考が進んでいるから内定辞退する可能性がある』旨は予め伝えておいたもいいだろう。

あわせて読みたい
転職エージェントおすすめランキング!活用方法からメリット・デメリットまで徹底解説 いまや転職活動において自分が希望どおりに転職を成功させるためには「転職エージェント」を利用するのは必須です。 しかし、転職エージェントが増えている今、 「どの...

▲目次に戻る

参考:転職で内定辞退するときのみんなの理由について

転職で内定辞退するときのみんなの理由について

どのような理由で転職先の内定を辞退する人が多いのでしょうか?

エン・ジャパン株式会社が行っている求人支援サービス「engage(エンゲージ)」行った「選考辞退」について調査によると

  • 他の企業に内定したから
  • 提示された給与や待遇が希望と合わなかったから
  • 家族に反対されたから

が主な理由に上がっていました。

他の企業に内定したから

engage(エンゲージ)の調査では、他の企業に内定したから内定を辞退する人が一番多いという結果でした。

転職活動者は複数の企業に応募していて、内定を出したい人材は他社でも仕事が決まりやすいという状況があるようです。

内定者が確実に入社を承諾してくれるよう企業はさまざまな対策をしています。

入社を迷っている応募者と、電話でこまめにお話した。質問事項にも都度応えるようにしたところ、複数社で内定があった中、当社を選んでくれた。

引用:engage 1800社に聞く!「選考辞退」実態調査

内定者と、既存社員や社長とのランチ懇親会を行ない、入社後のイメージや社内の雰囲気を伝えるようにしたところ、内定承諾率が上がった。

引用:engage 1800社に聞く!「選考辞退」実態調査

提示された給与や待遇が希望と合わなかったから

採用面接や内定の時に提示された給与や待遇が希望と合わなかったために内定を辞退する人もいます。

これは企業の中途採用に関する姿勢に原因があるようです。

採用担当者(人事)に給与の提示額を決める権限が与えていない企業があります。

そのような企業は、内定者に社内規定に基づいた給与しか提示できないために内定辞退が相次いで人材獲得に苦労する傾向にあります。

これに対し、会社のトップが積極的に人材獲得に関わり、採用担当者(人事)に給与の提示額を決める権限が与えられている企業には優秀な人材が次々と入社しているとか。

内定者に対する給与の提示額は、入社を決める時の大事な要素になっていると考えられます。

(参考サイト: ダイヤモンドオンライン「内定辞退が相次ぐ企業と、優秀な人材が続々入社する企業の違い」)

家族に反対されたから

家族に反対されたからという理由で内定辞退する人もいます。

特に、配偶者に反対されて内定辞退する人が多いようです。

エン・ジャパン株式会社が運営しているミドル世代の転職サイト「ミドルの転職」が35歳以上のユーザーに「家族の転職反対」実態調査を行ったところ、回答者の半数が「配偶者に転職を反対されて内定辞退したことがある」という結果になりました。

反対された理由は

  • 年収が下がる
  • 勤務地が遠い
  • ”大企業”という肩書きがなくなるから

というのが主なものでした。

あわせて読みたい
中小企業へ転職を悩んでいる人へ中小企業の現実から大企業と比較してメリット・デメリットを解説 「大企業から中小企業へ転職を考えているけど…不安」 「中小企業で働いた方が成長できるって本当?」 「うちのような中小企業にこのままいてもいいのかな」 日本の企業...

▲目次に戻る

転職時の内定辞退に関するよくある質問

転職時の内定辞退に関するよくある質問をまとめています。転職時の内定辞退について疑問や質問があるかたはぜひご覧になってください。

内定辞退するときはいつまでに会社に伝えればいいですか?


入社予定日の2週間前までに内定辞退したいと申し出れば、一般的には問題になりません。
なぜ2週間なのかというと、民法第627条で「雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する」と定められているからです。
仮に、内定辞退を認めてもらえなくても、申し出てから2週間経てば、法律上は内定辞退が有効になります。

内定辞退するときは本当の理由を言うべきですか?

理由の内容にもよりますが、家庭の事情や健康上の理由などやむを得ない理由で内定辞退をしなければならなくなった場合は、正直に説明することをお勧めします。会社側も納得せざるを得ないからです。
「第一希望の会社から内定をもらったので」という類が理由の場合は、本当のことを言わずに「家族に賛成してもらえなかったので」など無難な理由にする方がオススメです。正直に話すのはダメではないですが、採用担当者の心象を悪くすることは避けられない可能性が高いからです。

内定承諾後でも辞退はできますか?

内定承諾後でも辞退できます。内定承諾後に辞退できないと定めている法律はないからです。
そうは言っても、内定辞退の申し出は早ければ早いほど会社側のダメージは少くてすみます。内定辞退を言い出せなくてズルズルと先延ばしにすることは社会人のマナーとして不適切と言えます。

▲目次に戻る

転職時の内定辞退について まとめ

転職活動中に複数の企業に応募すると、結果として内定辞退をしなければならない状況になることがあります。

もちろん内定辞退しても法律上の問題はありませんがこの記事でで紹介した注意点を抑えて内定辞退を伝えないと、後にトラブルに発展する可能性があります。

転職先の内定辞退をするときは、できるだけ誠意を持って内定辞退を伝えるようにしましょう。

あわせて読みたい
中小企業へ転職を悩んでいる人へ中小企業の現実から大企業と比較してメリット・デメリットを解説 「大企業から中小企業へ転職を考えているけど…不安」 「中小企業で働いた方が成長できるって本当?」 「うちのような中小企業にこのままいてもいいのかな」 日本の企業...
あわせて読みたい
【自分に合った仕事の見つけ方】今の仕事が合ってないと感じている人へ 「自分に合った仕事がわからない」「自分はこの仕事に向いていない」と言う人には今までたくさん出会ったことがありますが、「今の仕事が自分に合っている」と言う人は少数派です。ではどうやったら自分に合った仕事を見つけることができるのでしょうか?
あわせて読みたい
「嫁ブロック」を回避して転職を成功させるには?嫁ブロックを防ぐための7つのポイント 転職活動において妻の反対「嫁ブロック」にあって内定を辞退する男性がいます。 「嫁ブロック」は既婚男性の転職活動にとって大きなハードルになることがあります。 「...

仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう

適職診断特集
  • 「正直いまの仕事が合っていない」
  • 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
  • 「仕事が辛い・辞めたい」

そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。

コンサル山田

適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。

▲目次に戻る

【無料】適正年収・適職診断ツール

スクロールできます
おすすめ
診断ツール
診断内容公式サイト

ミイダス
5.0
・コンピテンシー診断
・適正年収
・自分の強み
公式サイト

ASSIGN
5.0
・適職診断
・適正年収
・自分の強み
公式サイト

リクナビNEXT
4.5
・グッドポイント診断
・自分の強み
・適職診断
公式サイト
コンサル山田

自分の強み・適職・適正年収を調べよう

仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう

適職診断特集
  • 「正直いまの仕事が合っていない」
  • 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
  • 「仕事が辛い・辞めたい」

そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。

コンサル山田

適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。

キャリアアップ診断

あなたのキャリアアップをお手伝い

キャリアアップの方法をご紹介!

Career Banner
二問目:転職スタイルを教えて下さい。
退職代行サービス
転職活動で内定辞退する前に知っておくべきこと

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事の監修者

「エーマッチ」編集長。
コンサル・マーケティング会社経営者で自らも7回もの転職経験者。
自らの転職経験を元に転職エージェントマッチングの「エーマッチ」を運営。転職エージェントの紹介だけでなく転職ノウハウ、キャリアアップ・独立起業などビジネス全般、最新ビジネスニュースなどをお届け。

タップできる目次