【一人でできる仕事32選】正社員・在宅・年齢別にメリット・デメリットまで完全紹介

一人でできる仕事

「人付き合いが苦手だけれどできる仕事ある?」

「一人でできる仕事って精神的に楽なの?」

「人と接しなくてもOKっていう仕事なんてあるの?」

などと、「今の職場で人間関係に悩んでいる人」やそもそも「人付き合いが苦手な人」は一人でできる仕事の方が向いている可能性があります。

この記事では、一人でできる仕事を以下6つのタイプに分けて主な仕事を紹介します。

  1. 正社員
  2. 在宅でもOK
  3. 高収入を狙える
  4. 女性にオススメ
  5. 資格が必要
  6. 40代〜50代でも大丈夫

そして、一人でできる仕事のメリットとデメリットについても解説します。

「一人でできる仕事に転職したい」と考えている人はぜひ参考にしてください。

タップできる目次
この記事の監修者
転職コンサル山田
コンサル山田

「エーマッチ」編集長。
ウェブマーケティング会社経営者。上場企業からスタートアップまで7回の転職経験を元に転職エージェントマッチングメディア「エーマッチ」を運営。
転職ノウハウだけではなくビジネス全般、キャリアアップ、独立起業、最新ビジネスニュースなどをお届け。

一人でできる仕事に転職したい

一人でできる仕事に転職したい

職場の人間関係がツライくて耐えられないのなら、一人でできる仕事に転職するのも一つの選択肢です。

誰とも全く関わらないでできる仕事というのはまずありませんが、一人で作業する時間が長い仕事ならあります。

誰とも関わらないで一人でできる仕事はあまりない

実は、誰とも関わらないで一人でできる仕事というのはあまりありません。そもそも仕事をするということは、他人のために商品やサービスを提供することです。

なので、基本的に、人と関わりを持たずにできる仕事というのはないと考えるのが普通です。

とは言っても、仕事の中には一人で作業する時間が長い仕事があります。そのような仕事を選べば、人との関わりを少なめにして働ける可能性があります。

一人で作業する時間が長い仕事は多い

一人で作業する時間が長い仕事は数多くあります。

次のセクションでは、主な一人でできる仕事について

  • どんな仕事を一人でするのか
  • 人と関わりがあるのはどんなときなのか
  • おすすめポイント
  • 大変なところ

というポイントから解説しますので、ぜひ参考にしてください。

▲目次に戻る

正社員だけど一人でできる仕事

正社員だけど一人でできる仕事

正社員の仕事の中にも、一人で作業する時間が長い仕事があります。

中でもオフィスの外でする仕事やIT系・WEB系の仕事は一人で作業する時間が長めです。

外回り営業職

外回り営業職は顧客の企業を訪問して、自分の会社の商品やサービスのセールスやサポートサービスをする仕事です。

会社によっては二人組で外回り営業をするところもありますが、一人で担当企業を回るケースの方が多いです。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 顧客企業を回るスケジュールを決める
  • 営業の進め方を決める
  • 勤務先から担当企業の間の移動
  • 報告書等の作成

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 顧客企業との商談、トラブル対応、接待など
  • 職場の上司へ報告するとき
  • 営業事務職にサポートしてもらうとき

【おすすめポイントは?】

  • 内勤の人よりも自由に仕事を進められる
  • 成果を上げれば、昇給や昇進を期待できる
  • 実力主義の仕事をしたい人にピッタリ

【大変なところは?】

  • 営業目標を達成すること
  • 顧客とのコミュニケーション力が必要なこと
  • 一人で回るので、できる営業職の仕事を見て学ぶ機会が少ない

長距離トラック運転手

長距離トラック運転手は、基本的に片道300km以上の距離を運転して荷物をトラックで輸送する仕事です。

トラックを運転するので大型自動車運転免許や中型自動車運転免許が必要です。

正社員として採用する会社もありますが、契約社員やアルバイトとして募集する会社もあるので求人広告を見るときに注意してください。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 目的地までトラックを運転する
  • 休憩時間などスケジュールを自分で決める

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 荷物をトラックに積んだり、トラックから下ろしたりするとき
  • 職場の上司へ報告するとき

【おすすめポイントは?】

  • 目的地まで遠いので一人の時間が長い
  • マイペースで働ける
  • 運転が好きな人にオススメ

【大変なところは?】

  • 時間厳守や安全など責任は重い
  • 渋滞を避けて夜間運転するなど生活が不規則になりがち
  • 一人の時間が長いので意外と人恋しくなることも

タクシー運転手

乗客を目的地まで運ぶのがタクシー運転手の仕事です。

タクシー運転手になるには第二種運転免許が必要です。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 乗客を乗せていないとき、待っているときは一人
  • 休憩時間などスケジュールを自分で決める

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 乗客とコミュニケーションを取るとき
  • 職場の上司へ報告するとき

【おすすめポイントは?】

  • 昼日勤、夜日勤、隔日勤務から勤務形態を選んで柔軟に働ける
  • マイペースで働ける
  • 運転が好きな人にオススメ

【大変なところは?】

  • 乗客の安全に責任がある
  • 事故やタクシー強盗に遭うリスクがある
  • 景気が悪いときは努力しても売り上げが伸びない

ルート配送ドライバー

ルート配送ドライバーは、毎日決められた配送先に荷物を運ぶ仕事です。

普通運転免許証を持っていれば、未経験者でも可能な仕事です。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 運転している間は一人
  • 配送の順番や休憩時間などスケジュールを自分で決める

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 配送先へ荷物を引き渡すとき
  • 職場の上司へ報告するとき

【おすすめポイントは?】

  • 配送先は決まっていて近距離なので定時に仕事が終わる
  • マイペースで働ける
  • 普通自動車免許を持っていればOKなケースがほとんど

【大変なところは?】

  • 時間厳守や安全の責任は重い
  • 運転するルートが決まっているので飽きることも
  • 夜間や早朝に配送する仕事もある

ITエンジニア

基本的にITエンジニアはチームでプロジェクトを進めるので、一人でできる仕事ではありません。

ただし、パソコンとネット環境があればできる仕事なので、テレワークで人との接触が少ない環境でできる仕事でもあります。ITエンジニアの中ではプログラマーが一人で作業する時間が長い仕事です。

ここでは、プログラマーの仕事について以下4つのポイントから解説します。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 仕様書に基づいてプログラムを書くとき
  • テスト結果に基づいてプログラムを修正するとき

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 同じプロジェクトのプログラマー同士で相談や問題解決するとき
  • SEと打ち合わせするとき
  • ときには直接ユーザーや顧客から要望を聞くことも

【おすすめポイントは?】

  • 仕事の大部分を占めるプログラムを書いているときは一人でできる
  • テレワークも可能
  • フリーランスで柔軟に働くこともできる

【大変なところは?】

  • 人手不足の業界なので基本的に忙しい
  • SEや同僚プログラマーとのコミュニケーション力が必要
  • 常に新しいことを勉強していなければいけない

WEBデザイナー

WEBデザイナーは自社のWEBサイトや顧客のWEBサイトのデザインを担当します。通常、WEBサイトはWEBディレクターをリーダーとするチームで制作するので、WEBデザイナーは一人でする仕事ではありません。

でもパソコンとネット環境があればテレワークができる仕事なので、人との接触が少な目の仕事と言えます。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • WEBサイトのデザインを設計する
  • HTML、CSS、JavaScriptなどの言語を用いてコードを書く
  • PhotoshopやIllustratorなどのソフトを使用して画像加工する

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • WEBディレクターと打ち合わせするとき
  • WEB制作チームのメンバーと打ち合わせや問題解決するとき

【おすすめポイントは?】

  • 一人でできる仕事が多い
  • テレワークも可能
  • フリーランスで柔軟に働くこともできる

【大変なところは?】

  • 資格は必要ないが、コーディングや画像ソフトの知識やスキルが必要
  • デザインのセンスが求められる
  • WEBサイト制作チームとのコミュニケーション力が必要
  • 常に新しいことを勉強していなければいけない

▲目次に戻る

在宅でもOK!一人でできる仕事

在宅でもOK!一人でできる仕事

在宅でできる仕事なら人との接触を最低限にして働くことができます。

在宅で働くには、

  1. 業務委託で働く
  2. 会社員がテレワークする
  3. 自宅で副業
  4. フリーランスで働く

などのケースがあります。

データ入力

自宅でパソコンを使って様々なデータを入力することです。

Crowdworksやランサーズのようなクラウドソーシングや転職サイトでアルバイトとして募集があります。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 住所、商品、アンケートなどのデータなどをパソコンで入力する仕事

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 求人募集に応募、契約、納品、報酬受け取りのとき(全てオンライン)

【おすすめポイントは?】

  • ほとんど一人でできる
  • いつでもどこでもどんな服装でもできる
  • 未経験でもできる

【大変なところは?】

  • 作業単価は低い
  • 単純作業なので飽きる
  • 肩こりやドライアイになる人も
  • パソコンとネット環境がないとできない

WEBライター

WEBライターの仕事は、WEBサイトに掲載する記事を書くことです。

通常、WEBライターとして企業に勤めるかフリーランスのWEBライターとして記事を受注するかのどちらかのケースで仕事をします。

副業でWEBライターの仕事をしている人もいます。また、企業に勤めているWEBライターでも自宅でテレワークする人が数多くいます。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 依頼されたテーマについてリサーチして構成を決める
  • WEBサイトに掲載する記事を執筆する

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • WEBディレクターと打ち合わせ、仕事の進捗報告、納品
  • インタビュー取材をするとき

【おすすめポイントは?】

  • ほとんど一人でできる
  • いつでもどこでもどんな服装でもできる
  • 未経験でもできる

【大変なところは?】

  • 上位で検索される記事を書くのは難しい
  • 肩こりやドライアイになる人も
  • パソコンとネット環境がないとできない

ブロガー・アフィリエイター

ブロガーはブログを書く人です。

アフィリエイターは、ウェブサイトやブログの中で商品やサービスを紹介する人です。

ブログを書くだけでは収入は発生しないので仕事にはなりません。

でも、

  1. Google AdSenseに代表されるネット広告をブログに載せて広告収入を得る
  2. ブログで紹介した商品やサービスが購入されたら報酬をもらう

といった稼ぎ方が可能です。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 書きたいテーマについてリサーチして構成を決める
  • ブログを書く

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • ブログの読者からコメントをもらうとき

【おすすめポイントは?】

  • ほとんど一人でできる
  • いつでもどこでもどんな服装でもできる
  • 未経験でもできる

【大変なところは?】

  • 生活できるくらい稼げる人は少ない
  • Googleなどの検索で順位が下がるとあっという間に収入がなくなる
  • パソコンとネット環境がないとできない

ネットショップ運営

ネットショップの運営も一人で自宅でできる仕事です。

BASEのような無料ネットショップ作成サービスを使って

  • 売りたい商品を仕入れて販売する
  • オリジナル商品を作って販売する

ことができます。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 売りたい商品を仕入れる、または、オリジナル商品を作る
  • ネットショップの準備(開業届、商品登録、決済・配送方法決定など)
  • 集客、在庫管理、発送、顧客管理、売上・資金管理など

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 発注に関する顧客とのやりとり
  • 顧客からのクレーム対応
  • 顧客からのコメント

【おすすめポイントは?】

  • 少ない資金で開業できる
  • 維持費があまりかからない

【大変なところは?】

  • ネットショップのサイトをこまめに更新する
  • 集客は簡単ではない
  • 在庫を抱えるリスクや資金繰りのリスクがある
  • 顧客との迅速なメールのやり取りが必要

▲目次に戻る

高収入を狙える?!一人でできる仕事について

高収入が狙える一人でできる仕事とは

ここでは高収入を狙える可能性がある以下の一人でできる仕事を紹介します。

  1. 工場の期間工
  2. デイトレーダー
  3. 小説家、作詞・作曲家、画家、漫画家、イラストレーター、工芸職人など

工場の期間工

期間工というのは、大手自動車・自動車部品メーカーの工場で働く契約社員です。

工場なので他の期間工も一緒に勤務しますが、与えられた仕事をもくもくと一人でこなしていくスタイルなので実質一人で仕事をしているのと変わりません。

期間工は給料が良く、社員寮などに入れる会社もあるので、続ければそれなりの貯金ができます。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 部品の組み立てや工場のライン作業

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 仕事中は人との関わりはほとんど無し
  • 休憩時間、食事の時間、寮と工場の移動の時に他の期間工と交流する人もいる

【おすすめポイントは?】

  • 給料が良い
  • 家賃や光熱費無料の寮がある
  • 貯金ができる

【大変なところは?】

  • 同じ作業をずっとするので飽きる
  • 力仕事の担当になるとキツイ

デイトレーダー

デイトレーダーは、一日の中で株式などの金融商品の売買を繰り返すというスタイルの投資家のことです。

パソコンとネット環境があれば株式の売買ができるので、個人で在宅のデイトレーダーになる人もいますし、副業でデイトレーダーをしている人もいます。

また、株式以外にもFX(外国為替)や仮想通貨の売買をする在宅の投資家もいます。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 株式の売買を証券会社に発注
  • 損益や資金管理
  • 投資に関連する情報収集や投資手法の研究

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 仕事中は人との関わりはほとんど無し

【おすすめポイントは?】

  • 短期間で収益を上げられることもある
  • 少ない資金からでも始められる
  • 仕事の進め方・判断を自由に決められる

【大変なところは?】

  • 収入は不安定
  • 損を出し続けると精神的にツライ
  • 資金がなくなるどころかマイナスになることも
  • 市場の取引時間中ずっとパソコンの画面に張り付いている
  • デイトレーダーの仕事だけで生活するのは実際はとても難しい

小説家、作詞・作曲家、画家、漫画家、イラストレーター、工芸職人など

小説家、作詞・作曲家、画家、漫画家、イラストレーター、工芸職人などは、一人で作品を作り上げる仕事です。

才能が必要で、作品がヒットすれば高収入を見込める仕事です。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 作品の執筆、制作

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 作品の執筆や制作中は人との関わりはほとんど無し
  • 師匠や弟子がいれば師弟関係
  • 売れてきたら編集者、アシスタント、仕事の依頼者、ファンなどとの人間関係ができる

【おすすめポイントは?】

  • 才能を生かして好きなことを仕事にできる
  • 売れれば高収入の可能性も
  • 仕事の進め方を自由に決められる

【大変なところは?】

  • 才能がないとできない
  • 売れるまでは収入が不安定
  • 人気が出たら仕事上それなりの人間関係が発生する

▲目次に戻る

女性にオススメ一人でできる仕事

女性のおすすめの一人でできる仕事

女性向けの求人募集が多い仕事で一人でできる仕事を紹介します。

ガス・電気・水道メーターの検針員

各家庭にあるガス、電気、水道メーターの数字を読んで、使用料金のお知らせ票をポストに投函する仕事です。

ただし、電気メーターはあと数年でスマートメーターに全て置き換わるので、電気メーターの検針員は必要なくなります。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 各家庭を回ってガス、電気、水道メーターの数字を読む
  • メーターの数字を手持ちの端末に入力する
  • 使用料金のお知らせ票を印刷して、各家庭のポストに投函する

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • メーターを読む家の人と言葉を交わすこともある
  • 上司への報告

【おすすめポイントは?】

  • 慣れれば午前中で仕事が終わることも
  • 自転車、原付、車で移動もOK

【大変なところは?】

  • 暑さ、寒さ、悪天候に関係なく回らないといけない
  • メーターの場所がわからない、犬に吠えられる、虫に刺されるなど
  • 給料は高くない

ミシン縫製

服飾メーカーなどの縫製工場でミシンを使って衣服などの製品を作る仕事です。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • ミシンで材料を縫い合わせて製品を作る

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 通常、チームで仕事をするのでチーム内のコミュニケーションは必要

【おすすめポイントは?】

  • 未経験でもできる
  • 簡単な工程からスタートして3~5年で難しい工程もできるようになる
  • 手先が器用な人にオススメ

【大変なところは?】

  • 基本的にチームの作業なので協調性が必要
  • 縫製工場のコンピュータ化が進み、自動縫製が導入されて仕事の内容が日々変化している
  • 給料は高くない

ハンドメイド作家

ハンドメイド作家はアクセサリー、雑貨、ファッション小物、家具、などを作ります。

作るだけでは収入にならないので、作品を販売サイトに出品したり、フリーマーケットで販売します。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 道具と材料を準備して作品を作る
  • 作品の価格を決める
  • 販売方法を決めて出品する
  • 在庫、売上、資金の管理

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 作品の購入者とのやりとり
  • 作品の宣伝

【おすすめポイントは?】

  • 趣味を仕事にできる
  • 売れると嬉しい
  • 作品の制作は自分のペースでできる

【大変なところは?】

  • ハンドメイド作家の収入だけで生活するのは難しい
  • 手作りなので、人気が出ても作れる個数に限りがある
  • たくさん売るには、コンスタントに宣伝することが必要
  • 作品が売れないと落ち込むことも

▲目次に戻る

資格が必要だけど一人でできる仕事

資格があれば一人でできる仕事

ここでは、国家資格が必要だけれども、一人で作業する時間が長い仕事を紹介します。

行政書士、司法書士、社会保険労務士

行政書士、司法書士、社会保険労務士は国家資格が必要です。行政書士と司法書士には受験資格が必要ありません。

社会保険労務士の場合は、基本的に4年生大学、短期大学、高等専門学校を卒業しているか、3年以上の実務経験が必要です。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 行政書士、司法書士、社会保険労務士ともにクライアントの代理で書類作成するとき

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 行政書士、司法書士、社会保険労務士の事務所に勤務するなら、一般的な職場の人間関係がある
  • クライアントに応対するとき
  • クライアントからの相談を受けるとき

【おすすめポイントは?】

  • 専門職としてやりがいがある
  • 資格を持っていれば一生できる仕事
  • 経験を積んで、独立開業も可能

【大変なところは?】

  • 資格試験に合格するのが難しい(合格率は一桁)
  • 独立開業するなら人脈作りが欠かせない
  • 少人数体制の事務所は忙しい

臨床検査技師

臨床検査技師になるためには、臨床検査技師国家試験に合格する必要があります。

大学の医療系学部を卒業していなくても、専門学校や指定の養成所を卒業すれば受験することができます。病院や民間の検査センターで勤務することが多いです。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 患者の血液などを調べる
  • 患者の脳波、心電図、体内の病変を検査する
  • がん細胞の検査をする

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 患者さんを検査するとき
  • 医師、看護師と連携するとき

【おすすめポイントは?】

  • 検査センター勤務ならあまり人と関わらずに検査できる
  • 検査によって人の命を救えることもあるのでやりがいがある

【大変なところは?】

  • 病院勤務だと休日出勤や夜勤がある場合も
  • ミスをすると患者の命に関わることもある
  • 仕事に正確さや丁寧さが求められる
  • 病気の患者さんに不安を与えないように接する必要がある

歯科技工士

歯科技工士になるには、歯科技工士国家試験に合格する必要があります。

大学を卒業していなくても、専門学校などの養成機関で定められたカリキュラムを2年以上学べば受験資格があります。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 歯科医師の指示に従って、詰め物、被せ物、入れ歯、インプラント、歯列矯正装置などを作る

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 歯科医師と連携するとき

【おすすめポイントは?】

  • 経験を積んで歯科技工所を独立開業できる
  • 自分が作ったものが患者の生活の質を向上させるというやりがいを感じる
  • 超高齢化社会を迎えると歯科技工士のニーズが高まる

【大変なところは?】

  • 精密さが必要
  • 常に新しい技術を習得しようという探究心も必要
  • 仕事に正確さや丁寧さが求められる

自動車整備士

自動車整備士は国家資格で、自動車整備士技能検定試験に合格する必要があります。受験資格はいくつかパターンがあって、主なものは以下の通りです。

大学や4年制の専門学校の1級自動車整備士の課程を修了して、1級自動車整備士の受験資格を得る・国が指定する専門施設や養成学校を卒業して2級自動車整備士の受験資格を得る。

高校を卒業して認定工場や指定工場で1年以上の実務経験を積んで3級の受験資格を得る。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 自動車を点検、修理、改善する

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 車の整備について顧客との打ち合わせ
  • 車の整備方法について整備士同士で打ち合わせ

【おすすめポイントは?】

  • クルマ好きにオススメ
  • 運転する人の命を守る仕事なのでやりがいを感じる
  • 最先端の車の技術に触れながら仕事をできる

【大変なところは?】

  • 国家試験の勉強が大変
  • 昔の職人気質を持った整備士や体育会系整備士と合わないこともある
  • 給料が安い、長時間労働など労働環境はイマイチ

▲目次に戻る

40代〜50代でも大丈夫!一人でできる仕事

40代・50代でも一人でできる仕事

ここでは、一人でできる仕事の中で40代〜50代の人の募集が多い仕事を紹介します。

清掃員

清掃員はシニア層が多い仕事です。

清掃する場所の規模によって、数人のグループで清掃する場合や、一人で清掃する場合があります。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • オフィス、商業施設、駅、病院などの清掃

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 清掃現場の担当者や上司に報告
  • 時間帯によっては清掃現場を利用している人と言葉を交わすことも
  • 清掃現場に出入りする業者と言葉を交わすこともある

【おすすめポイントは?】

  • 普通、グループで清掃する場合でも清掃員同士の人間関係はそんなに深くない
  • 挨拶を交わす程度の人間関係でOK
  • 黙々と作業したい人にオススメ

【大変なところは?】

  • 場所によっては早朝や深夜の勤務もある
  • トイレなど本当に汚いところを掃除することもある

倉庫作業員

通販会社の倉庫、スーパーの倉庫、コンビニの配送センター、郵便局や宅配便の集荷倉庫などで作業する仕事です。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 荷下ろし、検品、ピッキング(指定された品物を集めること)、仕分け、梱包、ラベル貼り、トラックへ積み込みなど

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 倉庫作業員同士で連携するとき
  • 倉庫作業の仕事を教えてもらうとき

【おすすめポイントは?】

  • 最低限の会話で黙々と作業できる
  • パートやアルバイトは勤務時間や休暇取得などが柔軟で働きやすい
  • 時給が高め

【大変なところは?】

  • 繁忙期は忙しい
  • スピードを求められる
  • 単純な仕事なので飽きることもある
  • 力仕事もある

新聞配達員

新聞を購読している家庭に新聞を配達する仕事です。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • 新聞配達
  • 新聞購読料の集金

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 新聞を運んできたトラックから荷降ろしするとき
  • 新聞に広告を挟む作業をするとき
  • 新聞購読料の集金に回るときに新聞購読者と最低限の会話

【おすすめポイントは?】

  • 新聞配達は一人で、その他の仕事も最低限の会話で黙々と作業できる
  • 残業はほとんどない
  • 拘束時間が短い

【大変なところは?】

  • 朝刊を配達する早朝シフトの場合は夜中に出勤
  • 配達は時間厳守
  • 暑さ、寒さ、大雨、台風、大雪はツライ
  • 体力が必要

ポスティング

ポスティングは、各家庭の郵便受けにチラシ、ダイレクトメール、フリーペーパーなどを配る仕事です。

一人で配る場合と、複数人のチームで配布エリアに移動してそれぞれ担当場所に配るという場合があります。

【どんな仕事を一人でするの?】

  • チラシ、ダイレクトメール、フリーペーパーなどを各家庭の郵便受けに投函

【人との関わりがあるのはどんな時?】

  • 配布物を受け取るとき
  • 会社から連絡を受けるとき
  • 新聞購読料の集金に回るときに新聞購読者と最低限の会話

【おすすめポイントは?】

  • 運動不足の解消になる
  • 自分の好きな時間に自分のペースでできる

【大変なところは?】

  • 配布先の住民からクレームを受けることも
  • 仕事の時間は自由だが、配布する曜日は決められている
  • 暑さ、寒さ、大雨、台風、大雪はツライ
  • 配布物は紙でできているので重い

▲目次に戻る

一人でできる仕事のメリット

一人でできる仕事メリット

先ほど20種以上の一人でできる仕事を紹介しましたが、これらの仕事にはいずれにも共通するメリットがあります。

ここでは一人でできる仕事について3つのメリットを紹介します。

  1. 自分のペースで仕事ができる
  2. 人間関係の負担は軽め
  3. 一人で行動するのが好きな人に最適

自分のペースで仕事ができる

一人でできる仕事は自分のペースでできるのがメリットです。

納期や締め切りに間に合わすことができれば、仕事の進め方を自分で自由に決めることができます。

他人のペースに合わせる必要がないので、その分ストレスがありません。

人間関係の負担は軽め

一人でできる仕事といっても、全く誰とも関わらずにできるわけではありません。

とは言っても、最低限のコミュニケーションでできる仕事が多いので、人間関係の負担は軽めです。

なので、職場の人間関係に疲れている人は、一人でできる仕事に転職すると心身の疲れを癒すことができる可能性大です。

一人で行動するのが好きな人に最適

一人でできる仕事は、一人で行動するのが好きな人に最適です。

ただ気楽なだけでなく、一人で作業する時間が長い仕事は、さまざまな場面で一人で判断しなければならないことがあります。

一人で仕事をするのは不安という人は、こういう場面でツライ思いをしがちです。

逆に、一人で行動するのが好きな人にとって、このような場面はむしろ楽しく、やりがいも感じられるかもしれません。

▲目次に戻る

一人でできる仕事のデメリット

一人でできる仕事デメリット

ひとりでできる仕事は自分のペースである程度自由にできて、職場の人間関係による精神的負担が軽くて、良いことばかりのようなイメージがありますが、デメリットもあります。

ここで紹介するデメリットをよく理解した上で、転職を検討してください。

一人だからこそ効率的な報・連・相が必要

一人でできる仕事には最低限のコミュニケーションしか必要でない場合が多いですが、だからこそ効率的な報・連・相が必要になります。

短いコミュニケーションで

  • 仕事の指示を理解する
  • 仕事の進捗状況を報告する
  • 仕事で困ったことを相談する
  • 仕事で必要なことを連絡する

ことができないと、仕事でミスや失敗するリスクが高くなる可能性が出てきます。

緊急時の対応も一人でしなければいけないことも

一人で作業しているときに、事故や自然災害など緊急事態が起きたとき、場合によっては一人で対応しないといけないこともあります。

応援の体制ができていても、応援が来るまではやはり一人で対応しないといけません。

緊急時に何をしたら良いのか、発生する前によく確認しておきましょう。

自己管理が不得意な人には大変

一人でできる仕事は自己管理が不得意な人には大変です。

自分のペースで仕事ができると言っても、納期や締め切りに間に合わせることが大前提です。

  • 自由に休憩が取れるからついついサボってしまう
  • スケジュール管理が苦手
  • 仕事に優先順位をつけるのが苦手

などという人には、一人でできる仕事はあまり向いていません。

一人の時間が長いと意外と寂しくなることもある

一人で作業する時間が長いと意外と寂しくなることもあります。

一人でいるのが好きな人でも、しばらく一人で作業する仕事を続けていると、

  • 仕事の達成感や悩みを誰かと共感できなくて寂しい
  • たまには気晴らしに雑談してみたい

などと思うこともあります。

“No man is an island.” 「人は誰とも関わらずに生きていけるものではない」(引用:John Donne “No man is an island”)という言葉が身にしみることもあるようです。

代わりがいなくて休みにくいこともある

仕事によっては代わりがいなくて休みにくいこともあります。

特にフリーランスで仕事をしている人は、休むとその分収入減につながるので簡単に休めません。

そうでなくても、締め切りや納期が迫っていたりすると

  • 代わりの人が見つからないから
  • 他にその仕事をできる人がいないから

などという理由で休みにくいことがあります。

勤務態度よりも仕事の結果で評価されがちになる

オフィスの外や在宅で一人でできる仕事をしていると、普段の勤務態度が上司から見えないので、仕事の結果だけで評価されがちになります。

成果を出し続けていれば良いですが、なかなかそう上手くはいかないもの。

そんな時に、仕事の結果だけで人事評価されてしまうのは不利に感じるかもしれません。

▲目次に戻る

一人でできる仕事に関するよくある質問

一人でできる仕事に関するよくある質問をまとめています。一人でできる仕事について疑問や質問があるかたはぜひご覧になってください。

誰とも関わらないで一人でできる仕事なんてあるんですか?

全く誰とも関わらないで一人でできる仕事というのは普通ありません。と言うのは、仕事というのは、他人のために商品やサービスを提供することだからです。一人でできる仕事、という場合は「一人で作業する時間が長い仕事」を指すことが多いです。一人の作業時間が長ければ、人との関わりが少なめになります。

一人でできる仕事にはどんなメリットがありますか?

一番のメリットは自分のペースで仕事を進められることです。納期や締め切りを守っていれば大丈夫です。また、一人の作業時間が長いと、人間関係の負担は軽くなります。コミュニケーションが苦手という人には嬉しい環境のはず。
一人で行動するのが好きな人も、一人でできる仕事は大きなメリットに感じられます

一人でできる仕事にもデメリットはありますか?

一人でできる仕事にもデメリットはあります。まず、最低限のコミュニケーションで済ませるためには、効率的な報・連・相ができないといけません。一人の作業が長いと気楽ですが、怠けがちになる人もいますし、意外と寂しく感じる人もいます。他にも、緊急時に一人で対応しなければいけない、代わりがいなくて休みを取りにくいこともある、勤務態度よりも仕事の結果で評価されがちになる、というデメリットがあります。

▲目次に戻る

一人でできる仕事 まとめ

職場での人間関係に疲れたら、一人でできる仕事に転職するのも一つの解決策です。

ただ、誰とも関わりを持たずにできる仕事というのはあまりなく、一人でする作業時間が長い仕事の中から自分に合うものを選ぶことになります。

一人で作業する時間が長い仕事は数多くありますが、やはりメリットとデメリットの両方があります。

メリットとデメリットの両方を理解した上で自分に合う仕事を選んで、人間関係に疲れた心を癒してください。

あわせて読みたい
【楽な仕事】厳選20選あなたに合う一番楽な仕事の見つけ方を紹介します。 ビジネスパーソンなら「とにかく楽な仕事に転職をしたい!」と、誰もが一度は思ったことがあるでしょう。 しかし一般的に言う「楽な仕事」とはどのような仕事なのでしょうか?「楽な仕事」の定義は、人それぞれ違います。 自分にとっての楽な仕事をみつけるためには、「今の仕事の何がつらいのか」「どうすれば仕事が楽になるのか」を考えていきましょう。
あわせて読みたい
代表的な「ストレスのない仕事」厳選10選|ストレスのない仕事の探し方も解説 「ストレスのない仕事で働きたい」 「仕事のストレスで心が疲れきっている」 など、現代社会では仕事のストレスで悩んでいる人は多くいます。 この記事で伝えたいこと ...

▲目次に戻る

仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう

適職診断特集
  • 「正直いまの仕事が合っていない」
  • 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
  • 「仕事が辛い・辞めたい」

そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。

コンサル山田

適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。

【無料】適正年収・適職診断ツール

スクロールできます
おすすめ
診断ツール
診断内容公式サイト

ミイダス
5.0
・コンピテンシー診断
・適正年収
・自分の強み
公式サイト

ASSIGN
5.0
・適職診断
・適正年収
・自分の強み
公式サイト

リクナビNEXT
4.5
・グッドポイント診断
・自分の強み
・適職診断
公式サイト
コンサル山田

自分の強み・適職・適正年収を調べよう

仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう

適職診断特集
  • 「正直いまの仕事が合っていない」
  • 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
  • 「仕事が辛い・辞めたい」

そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。

コンサル山田

適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。

キャリアアップ診断

あなたのキャリアアップをお手伝い

キャリアアップの方法をご紹介!

Career Banner
二問目:転職スタイルを教えて下さい。
退職代行サービス
一人でできる仕事

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事の監修者

「エーマッチ」編集長。
コンサル・マーケティング会社経営者で自らも7回もの転職経験者。
自らの転職経験を元に転職エージェントマッチングの「エーマッチ」を運営。転職エージェントの紹介だけでなく転職ノウハウ、キャリアアップ・独立起業などビジネス全般、最新ビジネスニュースなどをお届け。

タップできる目次