仕事が暇すぎて苦痛!辞めたい!転職を決める前にした方が良いこととオススメの時間の過ごし方を徹底解説
仕事が忙しすぎるのは大変ですが、仕事が暇すぎるのもツライもので、「辞めたい」と悩んでいる人もいます。
仕事が暇な時間が長ければ長いほどストレスが大きくなり、転職したいと思う人が現れても不思議ではありません。
最近発表されたアメリカの論文では、「自由に使える時間が短すぎても長すぎても人々のウェルビーイング(心身と社会的健康)に良くない」という分析結果が報告されています。
「仕事が暇でツライ」「仕事が暇すぎて辞めたい」と悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
「エーマッチ」編集長。
ウェブマーケティング会社経営者。上場企業からスタートアップまで7回の転職経験を元に転職エージェントマッチングメディア「エーマッチ」を運営。
転職ノウハウだけではなくビジネス全般、キャリアアップ、独立起業、最新ビジネスニュースなどをお届け。
仕事が暇すぎて苦痛、辞めたい、と感じる理由
「仕事は暇で、給料は貰えて、最高!」と思える人もいますが、「仕事が暇すぎて苦痛、辞めたい」と感じている人の方が多いのでは。
ここでは、仕事が暇で苦痛に感じる以下4つの理由を紹介します。
- 周りは忙しいのに自分だけ暇なので職場で居場所がなくなってしまうから
- 何もしない時間が長いと一日の大部分を無駄に過ごしていると感じるから
- 仕事が暇なことを隠すのに疲れるから
- 今後のキャリアにマイナスになると焦るから
まわりは忙しいのに自分だけ仕事が暇なので職場で居場所がなくなってしまうから
職場で自分1人だけが暇で周りは忙しいというケースです。
- 自分だけ暇で申し訳ない
- 会社の役に立っていない
- 仕事ができないと思われているのかも
- もしかして、そのうち異動?クビ?
などなど、自分1人だけ暇な場合は職場で居場所を失ってしまいがちです。
また、入社したばかりだけど、職場が忙しすぎて誰も仕事を教えてくれないので、そもそも仕事をすることができずに結果として暇という場合もあります。
- 会社がブラック企業
- 新しい、もしくは、小規模の会社で教育システムができていない
という場合に起こりうるケースです。
何もしない時間が長いと一日の大部分を無駄に過ごしていると感じるから
仕事が暇で何もしない時間が長いと、その時間を無駄にしていると感じて苦痛に感じることもあります。
就業時間中は、普通、暇であっても仕事に関係のない本を読んだり、勉強するわけにはいきません。
何もしないでただデスクの前に座っていると、「これだけの時間があったら、あれもできる、これもできるのに…」と落ち込むことも。
それなら、「職場では体力を温存して、帰宅後に何か頑張りたい」と考えるかもしれません。
でも、苦痛を抱えて1日を過ごした後は気持ちが疲れてしまって何もできない、という結果になりがちです。
結局、職場でも帰宅後も時間を無駄に過ごしてしまった、という後悔の念だけが残ってしまいます。
仕事が暇なことを隠すのに疲れるから
職場で仕事が暇なことを隠そうと努力している人もいます。
- エクセルに意味のない数字を入力して削除するという作業を繰り返す
- 書類を整理するフリをする
- WORDを立ち上げて閉じるというだけの作業を一日中何度も繰り返す
など、仕事をしているように見えるには何をしたらいいか考える、そして、やっても意味がないことはわかっているけれどそれを続ける。
当然、疲れるし、苦痛に感じます。
今後のキャリアにマイナスになると焦るから
仕事が暇ということは、毎日会社に行っても、いつになっても職歴が充実しないし、仕事関連のスキルを高めることもできません。
このような日が続くと、今後のキャリアにマイナスになるし、キャリアアップが難しくなる、と焦ります。
また、同時期に入社した人が仕事を任されて忙しくしているのを見ると、仕事が暇な自分は置いていかれている、という焦りも感じてしまいます。
仕事が忙しすぎても暇すぎても人のウェルビーイング(心身と社会的健康)に良くないことは科学的に証明されている
実は、暇すぎて自由に使える時間がたくさんあっても、人々のウェルビーイング(心身と社会的健康)を低下させるという研究結果があります。
忙しくて自分がしたいことをする自由時間が少ないとストレスの元となりますが、かと言って、自由時間は多ければ多いほど良いというものではない、ということです。
ペンシルベニア大学ウォートン校のシャリフ博士は、自由時間の長さと人々のウェルビーイング(心身と社会的健康)の関連性について実験と大規模データの分析を行いました。
2021年9月に発表されたシャリフ博士の論文 “Having Too Little or Too Much Time is Kinked to Lower Subjective Well-Beinb“によると、
- 自由時間ができると人々のウェルビーイングも向上する
- しかし、自由時間が2時間を超えるとウェルビーイングは相殺されてしまう
- 自由時間が5時間をすぎたところでウェルビーイングは低下し始める、
ということでした。(引用:Marissa Sharif “Having Too Little or Too Much Time is Kinked to Lower Subjective Well-Beinb” Journal of Personality and Social Psychology)
仕事が忙しすぎて自由に使える時間が少ないのはもちろん良くないのですが、仕事が暇すぎて自由にできる時間が多すぎても、心身の健康には良くないのです。
仕事が暇すぎて時間が余っているのに、自由に使うことができないのも心身の健康に良くないと考えて良いでしょう。
なぜ仕事が暇すぎるという状況になるのか?
本来ならば、会社で仕事が暇な従業員がいる、という状況は望ましくないはずです。
それなのに、なぜ仕事が暇すぎるという人が出てきてしまうのでしょうか?
ここでは、仕事が暇すぎるという状況がなぜ発生するのか、その理由を紹介します。
そもそも職場に仕事がない
会社の経営悪化、景気の状況によって職場自体に仕事がなくなってしまい、暇になるというケースが考えられます。
おそらく自分だけではなく職場のかなりの人がヒマになっているはずです。
このような場合は
- 会社の経営状況や景気の回復
- 翌年度の人事異動
がないと、問題が解決することはありません。
上司の仕事を割り振る方法がマズイ
上司が仕事を1人で抱えるタイプであったり、仕事を部下に割り振るのが下手だったりすると、仕事が暇という人が出てきがちです。
こういうケースでは、上司に問題があるので自分で何かして解決することは難しいです。
上司に「仕事をください」と訴えても、状況は変わらない可能性があります。
有能で仕事が早く終わってしまう
非常に能力が高いので与えられた仕事をすぐに終えてしまって時間が余るから暇、というケースもあります。
この場合は、
- もっと仕事を回してもらう
- 他の人の仕事を手伝う
などで解決できるはずです。
もしかしたら、
- 職場で周囲の人とコミュニケーションが上手くできていない
- 上司に報・連・相ができていない
という可能性も考えられます。
仕事が雑で早く終わってしまう
仕事が雑なので早く終わってしまうというケースもあります。
作業を丁寧にしない、顧客対応が適当、など時間を仕事にかけないので、当然仕事は早く終わります。
この場合、仕事が雑ということはミスややり直しが多くなり、職場で迷惑をかけることにも繋がります。
そのようなことが繰り返されていると、やがて仕事を頼まれくなって益々ヒマになるという悪循環に陥りがちです。
ミスばかりするので仕事を与えられない
ミスばかりするので仕事を与えられないというケースもあります。
仕事でミスをしない人はいないと言って良いでしょう。
でも、改善しようとする態度を見せなかったり、同じミスを何度も繰り返したりすると、「仕事を任せられない人」になってしまいます。
仕事を任せられない人には、仕事が回ってこなくなるか、簡単ですぐに終わってしまう単純作業しか頼まれなくなる可能性が高いです。
仕事が暇すぎるから転職するのはアリ?
仕事は暇すぎても心身の健康に良くないことを先ほど紹介しましたが、それなら転職で解決しても良いのでしょうか?
仕事が暇すぎるから、即、転職はオススメできません。
まずは、「仕事が暇」という状況を改善するためにあらゆることを試してみて、それでもダメなら転職、というプロセスが必要です。
ここでは、「仕事が暇だから転職」の前にできることを紹介します。
会社の経営が危なくて仕事がないのなら、資格取得などの勉強をして転職に備えるほうが良い
会社の経営が危なくて仕事がないのなら、自分で解決できることはありません。
この場合は、転職を検討した方が良いのですが…。
仕事が暇な期間が長ければ長いほど、十分な職歴を積めていないというハンディがあります。
仕事のスキルも就業期間の割には上がっていない可能性もあります。
なので、まずは、暇な時間を資格取得などの勉強にあてて転職に備えることをお勧めします。
仕事の割り振りが問題ならまずは上司に相談する
上司が仕事の割り振り方法が下手なのが理由で仕事が暇な場合も、原因は上司にあるので、自分では解決が難しいケースです。
それでも、まずは上司に相談して、自分は仕事が暇であることを訴えましょう。
仕事が暇なことを理由に転職するにしても、採用担当者は「状況を改善するためにあらゆる解決策を試みた上で決意した転職なのか」という点を重視します。
「仕事が暇なので転職したい」だけでは、「せっかく採用しても、何か不満があったらすぐに辞めてしまう人」と受け取られてしまいます。
仕事がデキるから暇でも、上司に相談するのが先
仕事がデキるから早く終わってしまうので暇、という人であっても、まずは上司に相談しましょう。
そもそも、それほど有能ならば、もっとたくさん仕事を任されたり、職場の人のサポートができるはずですが…。
そういうことがなく、暇になってしまうということは、
- 上司に報・連・相していない
- 職場の人とのコミュニケーションが上手くできていない
という可能性があります。
まずは上司に相談して状況の改善を目指しましょう。
仕事が雑で結果として暇なら、業務に取り組む方法を見直す
仕事が雑だから暇、というのであれば、業務に取り組む方法を見直すところからスタートしましょう。
上司や職場の先輩・同僚に相談してみるのも良いです。
自分の仕事のやり方は第三者からの方がよく見えていることもあります。
客観的な意見やアドバイスをもらって、丁寧な仕事ができるようになりましょう。
仕事ができないのが理由で暇なら、業務の勉強、仕事の方法を見直す、スキルアップに取り組む
仕事ができなくて仕事を与えられないから暇、というのであれば
- 勉強して業務に関する知識を増やす
- 仕事の方法を見直す
- 仕事に関係するスキルアップに取り組む
ことで解決できる可能性があります。
何をして良いのかわからない場合は、上司や職場の先輩・同僚に相談してみましょう。
- 仕事を覚えられないのなら、メモを取る習慣をつける
- 仕事が遅いならば、スケジュール管理を徹底する
など、具体的なアドバイスがもらえるかもしれません。
何をしても解決しないなら、転職も選択肢
ここまで紹介したことを試してみても「仕事が暇」という状況が改善しないのであれば、転職も選択肢です。
単に、仕事の内容や会社の社風が合っていないのかも。
全然活躍できていなかった人が転職先でイキイキと仕事できるようになることもあります。
転職活動をするなら、自己分析をしっかりしましょう。
自分の強みと弱みを確認して、自分の強みを活かせる求人を見つけることができれば、 「仕事が暇で苦痛」という日々にサヨナラできるかもしれません。
仕事が暇すぎるからツライ人にオススメの時間の過ごし方
ここでは、仕事が暇すぎてツライ人にオススメする時間の過ごし方を5つ紹介します。
- 暇でツライけれど転職せずに仕事を続けよう
- 転職したいけれど転職先が決まるまで今の仕事を続けないと
どちらの人にも参考になります。
勉強して仕事関連の知識を増やす
暇だからといって、就業時間中は仕事関連以外のことはしにくいものです。
そういう場合は、仕事関連の知識を増やすための勉強に時間を使うことをオススメします。
- 自分の仕事を詳しくマニュアル化してみる
- 所属部署の業務について調べてみる
- 関係する部署の業務についてい調べてみる
というような身近なことから
- 会社全体の仕事について調べる
- ライバル会社について調べる
- 自分が働く業界の研究
- 顧客の業界研究
など大きなテーマまで幅広く勉強することができます。
自分で新しい仕事を作ってみる
仕事が回ってこなくて暇ならば、自分で仕事を作るのもアリです。
例えば、
- 自分の仕事をマニュアル化したら、職場の他の仕事も詳しくマニュアル化してみる
- 顧客の業界研究をしたら、新規顧客候補のリストを作ってみる
など、出来不出来に関係なく、とにかく何かできることをやってみましょう。
資格取得、起業準備など今後のキャリアに必要なことを勉強をする
もし、今の職場が何をやってやっていても大丈夫な職場なら、
- 資格取得の勉強
- 企業の準備
など今後のキャリアに必要なことを勉強する時間に使いましょう。
仕事が暇、ということは、今の仕事でキャリアを積むことが難しいです。
なので、暇な時間を今後のキャリアアップのために使いましょう。
有給休暇を取って心身を休める
仕事が暇で苦痛、という日々を送っていると心身ともに疲れてきます。
せっかく暇なのですから、有給休暇を取って心身を休めてリフレッシュしましょう。
旅行したり、趣味に没頭したりして、気持ちをリセットしてください。
何をしても大丈夫な職場なら、転職活動するのも可
何をしても大丈夫な職場なら、就業時間中に転職活動もできます。
企業研究や業界研究、求人検索などゆっくりと時間をかけてできます。
ただし、あとあと問題になるといけないので会社から支給されたPCやスマホは使わないようにしましょう。
仕事が暇なら、有給休暇をとって堂々と採用面接に行っても大丈夫。じっくりと時間をかけて転職活動をして、転職を成功させましょう。
仕事が暇に関するよくある質問
仕事が暇に関するよくある質問をまとめています。仕事が暇について疑問や質問があるかたはぜひご覧になってください。
仕事が暇 まとめ
仕事が暇すぎると苦痛に感じて、仕事を辞めたいとまで思う人もいます。
自由にできる時間が多ければ良いというものではないということは科学的にも証明されているので、仕事が暇すぎるという状況は改善した方が良いでしょう。
ただ、仕事が暇すぎる人が出てくる要因にはその人自身の問題だけでなく、会社や上司の問題もあるので、簡単には解決しません。
だからと言って、安易に転職するのが良いとは言えません。
まずはこの記事で紹介した「仕事が暇すぎる」状況を改善する方法を試してみてください。また職場で暇な時間を過ごすオススメの方法も紹介したので、ぜひ参考にしてください。
仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう
- 「正直いまの仕事が合っていない」
- 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
- 「仕事が辛い・辞めたい」
そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。
適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。