【仕事ができる人の特徴】今すぐできるビジネスパーソンの行動・習慣・心がけについて
ビジネスパーソンなら誰もがなりたい「仕事ができる人」。
社内では周囲から尊敬を集め、給料も高い、また最近ではネットニュースでも「仕事ができる人」として取り上げられる人も多くいます。
ビジネス書などでも「仕事ができるようになるためには」「仕事ができる人の特徴」といった書籍もさまざま販売されていますが、「仕事ができる人」にはある共通点があります。
この記事では、仕事ができる人の習慣や心構え、仕事への取り組み方について詳しく解説します。
「エーマッチ」編集長。
ウェブマーケティング会社経営者。上場企業からスタートアップまで7回の転職経験を元に転職エージェントマッチングメディア「エーマッチ」を運営。
転職ノウハウだけではなくビジネス全般、キャリアアップ、独立起業、最新ビジネスニュースなどをお届け。
仕事ができる人って一言でどんな人?
仕事ができる人はどんな人なのでしょうか。
人当たりがよい、仕事のクオリティが高い、仕事スピードが速い、上司や客先から好かれている…など、特定のイメージがあるかと思います。
仕事ができる人は特別な存在に感じることがありますが、実は全て日頃の心がけの結果なのです。
彼らが心がけていることは決して特別なことではありません。では、彼らは何を意識しているのでしょうか。以下の見出しで仕事ができる人の特徴や心がけていることを詳しく紹介します。
なぜ仕事ができない?その原因はとは
あなたは仕事ができないと悩んでいるかもしれません。
なぜ仕事ができないのか、その理由は自分で把握できていいますか。
以下では代表的な事例をご紹介するので、まずは心当たりがないかどうか探ってみてください。
頭を使って考えていない
仕事ができない人は頭を使って考えず、その場任せにする傾向があります。
どうすればスムーズに仕事が進むか、根回しすべきキーマンは誰なのか、先のトラブルを避けるために何を確認しておくべきか…などたった1つのプロジェクトでも、やるべきことは膨大です。
仕事ができない人はそれらを考えず、指示されたことだけこなすだけです。そのせいで防止可能なミスでも急なトラブルが起こったように感じ、慌ててしまうことがよくあります。
時間を管理していない
仕事ができない人は時間の管理が下手です。スケジュールを立ててから行動するという習慣がないので、プロジェクトの進行管理ができません。
非現実的な納期でプロジェクトを顧客から受注してしまうことや、提出すべきものの締め切りをすっかり忘れてしまうことさえあります。
仕事に集中していない、だらだら取り組んでいる
仕事ができない人の多くは自分の仕事を好きではなく、仕方なくやっています。
そのため仕事に集中できておらず、時間や効率を気にせずだらだら取り組んでしまいます。注意力もモチベーションも落ちている状態なので、もちろん高い成果は得られません。
プロ意識がない
仕事ができない人には共通して、プロ意識がありません。自分のことをその道のプロだと考えていないので、完璧に仕事をやり遂げようとそもそも思っていないことが問題です。
ミスをしても言い訳を探す傾向にあり、仕事のクオリティを高めようとしません。
「会社が給料をくれる」という意識があり、ビジネスによって金銭的な価値を生み出していると実感できていません。
すぐにできないと諦めてしまう
できないことがあると、すぐに諦めてしまう人は仕事ができません。仕事のほとんどがスムーズに進まないことだらけだからです。
仕事は一筋縄ではいきません。困難ぶつかっても、方法を変えながら取り組み続けなければならないものです。すぐに諦める人は、大きな成果を達成することが不可能です。
仕事ができる人の【仕事の取り組み方】の特徴
一方で、仕事ができる人はどのように仕事に取り組んでいるのでしょうか。
仕事ができる人の「仕事の取り組み方」の特徴について以下で説明します。
仕事ができる人は結果を出している
仕事ができる人は結果を出しています。
「誰よりも早く会社に来る」「遅くまで残業している」などは、成果が出ていなければ仕事に取り組んでいるフリをしているだけだとも言えます。
しかし、本当に仕事ができる人はそのようなパフォーマンスを意識せず、とにかく成果を追求します。
集中力がある
集中力があるのが、仕事ができる人の特徴です。だらだら作業をしないので、その分仕事のスピードも速い傾向にあります。
企画書や提案書なども早々に形にして、プレゼン日までブラッシュアップします。一方、仕事ができない人はギリギリまで手をつけず、締め切り前日に徹夜して仕上げることもめずらしくありません。
全部一人で抱えない!仕事ができる人は「仕事を振る」
仕事ができる人は自分のキャパシティをわかっています。仕事を全部1人でやらずに同僚に振り分け、自分はディレクションに回ります。
そのため、一度に多くの仕事を効率よく進めることができるので、さらにその人に仕事が集まる好循環が築かれます。
仕事にすぐに取り組む行動力がある
仕事ができる人の特徴として、任されたことを後回しにせずにすぐに取り組むことが挙げられます。
労力がかかる仕事はなかなか手を付けることができないものです。それでも仕事ができる人は後回しにするほど大変になることを知っているので、すぐに取りかかる行動力があります。
行動力がある人は実際に手足を動かしている姿を見せられるので、人がついてきやすいこともポイントです。
判断が迅速で的確
判断が迅速で的確なために周りからの信頼が厚いのが、仕事ができる人だと言えるでしょう。
迅速かつ的確な判断を下せるだけの経験が十分あるからでしょう。それだけ仕事に取り組み、成果を出してきたからこそできることだと言えます。
仕事ができる人は「納期を守る」
仕事ができる人は納期を必ず守ります。
無理な納期でプロジェクトを受注することがなく、基本的に納期に余裕を持ちます。
納期に余裕があると仕事のクオリティを高めることに時間を使うことができ、かつ納期を守って納品するため顧客からの信頼も高まります。
仕事ができるように見せるテクニックとして、余裕を持った納期を提示しておき、納期前に納品することも効果的でしょう。「仕事を速く進めてくれた」と顧客は思うからです。
1日のスケジュール管理を忘れない
週単位・月単位でのプロジェクトの管理をしつつ、1日のスケジュール管理を怠らないのが、仕事ができる人の特徴です。
1日ごとにスケジュールを管理しながら仕事を進めるので、どの仕事も遅れを取りません。そのおかげで、仕事ができる人はマルチタスクに長けている印象を与えることができます。
優先順位をつけて取り組む
マルチタスクをこなしつつも、それぞれの仕事に優先順位をきちんとつけることができる人が、仕事ができる人だと言えるでしょう。
割くべきリソースを適切に把握・管理しているので、仕事に押し潰されることがありません。
仕事ができる人の【コミュニケーション】の特徴
仕事ができる人は総じてコミュニケーションも上手です。
仕事ができる人のコミュニケーションの特徴を以下で紹介するので、実践できるものから試してみてください。
挨拶ができる
仕事ができる人は挨拶ができます。
朝の「おはようございます」と退勤時の「お疲れさまでした」を周りの人にかかさず、何かをしてもらった時の「ありがとうございます」も忘れません。
得意先への年賀状やお歳暮なども忘れず、挨拶をコミュニケーションの場として大切にしています。
ハキハキと話す
仕事ができる人は、ハキハキと簡潔に話します。言いよどむことも少なく、「何が言いたいの?」と思われるような回りくどい話し方をしません。
声のボリュームが適切で聞き取りやすいので、コミュニケーション上のミスも起こりにくいと言えます。
自分の意見をしっかり伝えられる
仕事ができる人は自分の意見をしっかり伝えることができます。
上司や得意先の顔色を必要以上に伺わず、自分が正しいと思うことはちゃんと主張します。
自分のキャパシティをオーバーしそうになった時にはその事実をきちんと伝えられるので、断れなかった仕事のせいで消耗しきってしまうこともありません。
仕事ができる人は誰にでも同じように接する
社内のキーマンだからといってわざとらしく媚びたり、後輩だからといって見下す態度を取ったりしない人こそ仕事ができる人だと言えるでしょう。
仕事ができる人は誰にでも同じように、礼儀正しく接します。人によって態度を変えることがないので、周囲から反感を買うこともありません。
報告・連絡・相談(報連相)をまめに行う
報告・連絡・相談の報連相をまめに行うことは、仕事ができる人に共通している特徴です。
プロジェクトのリーダーや上司に細かく進捗状況を伝えるので、万が一軌道が逸れそうになってもすぐに修正できます。
また、進捗状況の共有を細かく行うため、周囲も安心して仕事を任せられるので信頼されます。
仕事ができる人の【見た目】の特徴
仕事ができる人は、総じて見た目もすっきりしており、好感を持たれやすいと言えるでしょう。
仕事ができる人には見た目にも共通した特徴があります。以下でその特徴を紹介します。
清潔感がある
特に営業など人と会う職種で仕事ができる人は、清潔感に気をつけています。
清潔感があると第一印象がよくなり、相手が話しやすくなるからです。誰も不潔な人と話したいと思いません。清潔感に気を遣うことは、他人への思いやりとも言えるでしょう。
身だしなみが整っている
清潔感に加えて身だしなみにも気をつけるのが、仕事ができる人の特徴です。
さっぱりした髪型、OTPをわきまえた服装で働くのはもちろん、匂いや汗などにも配慮します。
身だしなみを整えるだけでも、「仕事ができる人」感が出るものです。
明るく笑顔、表情が柔らかい
仕事ができる人はコミュニケーションが上手なので、いつも明るく笑顔を絶やしません。
表情が柔らかく、話しかけやすいので周りの人が話しかけやすいと感じます。
仕事ができる人の【性格】の特徴
仕事ができる人は前向きな性格をしています。
続いては、仕事ができる人の性格の特徴を以下で紹介します。
仕事ができる人は常に前向きでポジティブ
仕事ができる人は常に前向きでポジティブです。失敗しても落ち込みすぎず、打開策を検討するエネルギーがあります。
悪口を言ったりネガティブになったりしないので人が自然と集まるために、仕事のチャンスに恵まれることもめずらしくありません。
間違いを素直に認める
何事も完璧にこなせる人はいません。仕事ができる人であってもミスは避けられません。
その間違いを素直に認めることができるのが本当の仕事ができる人です。
間違いを修正し、関係者に謝り、同じミスが起こらないよう防止策を講じるので、信頼を失いません。
自分の仕事に自信がある人ほど間違いを認められない傾向にあり、それが周りの人との壁になりがちです。素直かつ謙虚でいることは、意外と難しいことだと言えるでしょう。
周りの人に気遣いができる
仕事ができる人は周りの人に気遣いができます。仕事でも先回りして考えるため、周りの人のことも自然と気遣う癖がついています。
そのためにピンチの時に協力してくれる味方が多く、それも仕事ができる理由の一つだと考えられます。
仕事ができる人はメンタルが強い
メンタルが強い人こそ仕事ができる人だと言えるかもしれません。ストレスや困難に負けないメンタルの強さがあることは、仕事をする上でとても大切な資質です。
仕事は答えのないことばかりで、人間関係も非常にストレスフルなものです。
特に昇進したり、重要なポストを任されたりするほど責任も重くなっていきます。ストレスに負けないメンタルの強さは必要不可欠です。
常にチャレンジ 自己成長を忘れない
仕事ができる人は現状に満足することなく、常にチャレンジし続けます。
仕事をすることと自分の成長を結びつけて考えられるため、いつも高みを目指しつづけることができます。
仕事ができる人の【生活習慣】の特徴
仕事ができる人は生活習慣にも共通した特徴した特徴があります。以下では生活習慣の特徴を紹介します。
オンとオフの切り替えが上手
仕事ができる人はオンとオフの切り替えが上手です。
勤務時間内で集中して仕事に取り組むため、無駄な残業をしません。休日に仕事を持ち帰ることもなく、趣味に興じるのでうまくリフレッシュを楽しみます。
長期休暇も取りつつ休む時はしっかり休むのも仕事ができる人ならではでしょう。
規則正しい生活をしている
仕事ができる人は生活リズムを一定に保つ大切さを知っています。
生産性のある仕事をするためには睡眠が不可欠だと実感しているので、普段から無理をしません。生活をきちんと管理し、睡眠時間をしっかりと確保します。
朝ご飯はきちんと食べる
仕事ができる人は朝ご飯を抜かない傾向にあります。朝ごはんをきちんと食べることで頭が回り、また朝会社に行く前に余裕を持つことにもつながります。
就業時間ギリギリに会社に駆け込むことにならないので、就業開始前の時間を有効に使うことができます。
今すぐできる!仕事ができる人になるために心がけたい12つこと
仕事ができる人になるためには、以下の12のことを心がけてみてください。
今すぐできるものなので、取り組みやすいものから実践することをおすすめします。
人生に目標を持とう!
仕事ができるようになるためには一番大事なのは「人生に目標を持つ」です。
- 将来どんな人になりたいのか
- ビジネスパーソンとしてどんな仕事をしていたいのか
- 家族はどうするのか?マイホームは?
- 老後はどんな生活をおくりたいのか
このように人生目標を一つひとつしっかり設定しましょう。
また目標には日付を入れることです。
人生の目標が明確になれば目標達成に向けて努力をするようになります。
仕事へのモチベーションは上がり、人生も前向きになれるはずです。
厳しい仕事でも努力したり苦労にも耐えられます。まずはしっかり人生目標を設定しましょう。
仕事ができる人を観察しよう
まずは、身近なロールモデルを見つけることが近道です。仕事ができる人で「こうなりたい」と思う人を見つけ、よく観察してみましょう。
コミュニケーションの取り方や仕事の進め方など、工夫している点が必ずあります。仕事ができる人が実践しているテクニックを盗みましょう。
なんのための業務か 目的を意識する
小さなことに思える作業も、その目的を意識することで意味のある業務になります。仕事ができる人はモチベーションが高いのですが、それは目的を常に見据えているからだと言えるでしょう。
「面倒くさい」「意味がない」と思ってしまうと、仕事へのやる気がなくなります。しかし、目的を意識することで業務にやりがいを見出すことができ、目的達成への意欲が高まるものです。
とにかくすぐに行動する
とにかくすぐに行動に移すことを癖づけましょう。特に人から何か頼まれた時に後回しにしがちなら、頼まれた瞬間から実行するようにしてみてください。信頼につながります。
思いついたこと、やりたいと思ったことも「いつかやろう」ではなくその日からやりましょう。仕事ができるようになるためには、すぐに行動に移すことができる能力が必要です。
新しく覚えたこと、連絡事項…とにかく何でもメモを取る
メモを残し、定期的に見返すことで仕事の質を高められます。新しく覚えたことや連絡事項、締め切りなどをメモに残すことで、記憶に長く残すことができます。
頭で覚えられることには限界があることを踏まえ、メモを活用しながら仕事を管理してみてください。
朝一で一日のスケジュールを立てる
朝はバタバタせずに早めに会社に来て、1日のスケジュールを立ててから仕事に取り掛かりましょう。
自分の仕事量を適切に把握することができ、納期や締め切りを忘れることがなくなります。
机やPCデスクトップ 身の回りを整理整頓する
仕事ができる人は、いつでも欲しい情報にスムーズにアクセスすることができます。身の回りを整理整頓し、いつでもどこに何があるのか把握できるようにしておきましょう。
余分な資料は定期的に処分しする、PCのデスクトップにファイルを置きっぱなしにしない、などいくつかのルールを決めておきましょう。
時間や納期はキチンと守る
仕事ができるようになるために欠かせないのが時間管理能力です。時間や納期は厳しく、必ず守りましょう。
締め切りがあるものを任された時には、その場でリマインダーを設定するなどして忘れない工夫をすることが大切です。
時間にルーズになりがちなら、待ち合わせに向かう時間や作業に取り組む時間など、手をつけ始める時間のリマインダーを設定してみてください。
周囲とコミュニケーションをとることも重要
仕事ができるようになるには、周囲から協力してもらえる人になる必要があります。
そのためにも、普段から周囲とコミュニケーションをこまめにとるようにしてください。
毎日の挨拶やお礼、雑談をかかさないようにし、周囲と良好な関係を築きましょう。
上司への「報連相」はこまめに
上司への「報連相」を意識的に、少し多いと思うくらい徹底してみてください。仕事の進捗状況を細かく伝えることで、自分の仕事への取り組みや熱量をわかってもらうことができます。
また、報連相をする意志があることが上司に伝われば、上司からの信頼を得られます。
本を読みニュースをチェック!情報収集を怠らない
仕事ができる人は常にアイデアが溢れているように思えますが、それは情報収集を怠らないからです。
いつも最新の情報にアクセスしているため、既存のアイデアと新しい情報を結びつけて考えることができるので、発想力が豊かなように思われます。
ビジネス本を読み、ニュースをチェックして常に自分の情報をアップデートし続けるようにしてください。
休日はビジネスセミナーやスキルアップの研修を受けるのも大事だぞ。
生活習慣を改めることも大事 規則正しい生活リズムを
仕事を頑張ろうとするあまり残業が続いたり、夜更かしをしてしまいがちになるかもしれません。
ですが十分な睡眠は仕事をする上で欠かせません。仕事の生産性を上げるためにも、規則正しい生活リズムを維持して睡眠時間を確保するようにしてください。
コミュニケーションも大切ですが、次の日も仕事なら飲み会は一次会まで、などと決めておきましょう。
仕事もプライベートも全力で!
仕事ができる人はプライベートも充実しています。
プライベートで思いっきりリフレッシュすることで仕事に集中できるだけでなく、趣味が仕事に生きたりすることもよくあります。
休みの日はなんとなく過ごすのではなく、旅行に行ったり、趣味に没頭するなどして思いっきり楽しんでください。
こちらの記事でも仕事できない人が仕事できるようになる方法として紹介しているぞ。
仕事ができる人に関するよくある質問
仕事ができる人に関するよくある質問をまとめています。仕事ができる人について疑問や質問があるかたはぜひご覧になってください。
仕事ができるようになりたい! まとめ
仕事ができるようになるためには、まずは仕事ができない理由を探ることから始めてみてください。
そして仕事ができる人と評価されるためには、仕事の質を上げると同時に周りから認められなければなりません。コミュニケーションや報連相がいかに大切なのかは前述した通りです。
評価されるためには、上司や同僚に自分がどう思われているのかを正確に把握することが大切です。上司・同僚からの期待値を超えるように振る舞うことができれば、評価がどんどん上がっていきます。
また仕事ができる人には仕事への取り組み方、見た目、コミュニケーション、生活習慣に共通する特徴があります。
今回ご紹介した「仕事ができる人」の特徴でできることから真似して、ぜひ実践してみてください。