残業に関する質問ってしていいの?面接で残業について質問する際の注意点とポイント

残業に関する質問

皆さんは面接に行った際に「残業はあるのか気になるけれど、聞いて良いのかな?」と思った経験はありませんか?

本記事では「面接の時に残業の有無は聞いても良いの?」という疑問や残業に関して質問するベストタイミング等を詳しくまとめてご紹介しますのでぜひご覧ください。

タップできる目次
この記事の監修者
転職コンサル山田
コンサル山田

「エーマッチ」編集長。
ウェブマーケティング会社経営者。上場企業からスタートアップまで7回の転職経験を元に転職エージェントマッチングメディア「エーマッチ」を運営。
転職ノウハウだけではなくビジネス全般、キャリアアップ、独立起業、最新ビジネスニュースなどをお届け。

採用担当者に聞いた!面接の時に残業に関する質問って聞いても良いの?

面接の時に残業に関する質問って聞いても良いの?

まずは、実際に採用担当者に「面接の時に残業に関する質問はOKなのか」を聞いてみました。

基本的にOKだが、それだけしか質問がないというのは悪印象

結論から申し上げますと「OK」です。

企業側からしてもその人それぞれが働きやすい環境を整えたいと思うものです。そのため不安は事前にしっかり聞いておいて欲しい!というのが採用担当者の本音になります。

しかしだからと言って質問タイムの際に残業に関する質問しかせずにいると「この人は残業がない会社なら良いってことなのかな」と思われてしまう危険性があります。

残業について質問する際は、他の質問も織り交ぜるように意識してくださいね。

ただしストレートに聞くのはNG。

もう1点、残業に関する質問は基本的にOKだとお話ししました。

とはいえストレートに「残業ってありますか?」「残業代は?」等、ストレートに聞くのはNGです。皆さんからすればストレートに聞きたい気持ちはわかりますが、採用担当者からの印象が悪くなります。

そのため、残業に関する質問をする際は「このような場で聞いて良いのかわからないのですが」と前置きをいれて質問するようにしましょう。

例文:
「私には〇歳の保育園児の子供がいます。差し支えない範囲で結構なのですが、お子さんがいらっしゃる方の1週間のスケジュールをお聞きしてもよろしいでしょうか。」
「このような場で聞いて良いかわからないのですが、早くに成果をあげた先輩方の〇週間・〇カ月のスケジュールをお伺いしてもよろしいでしょうか。」

▲目次に戻る

残業に関して質問するベストタイミング

残業に関して質問するベストタイミング

残業に関する質問は、なかなか聞きづらいため質問のベストタイミングを逃してしまう方もいます。

では残業に関して質問するベストタイミングはいつなのでしょうか。

面接の最後「他に何か質問はありますか?」

面接の最後に必ずと言って良い程訪れる「逆質問」が1つ目のベストタイミングです。

せっかくのチャンスですから上で紹介した例文を参考に残業に関して聞いていると思わせない雰囲気で質問してみましょう。

また残業に関する質問以外の質問に関しても考えておくことが必要です。

企業側から残業について質問された時

2つ目のベストタイミングは「あなたは残業はできますか?」「残業についてどうお考えですか?」と聞かれた際です。

正直に言って喜んで残業をする方もそういません。

もし企業から質問された時はまず最初に「はい。もちろんです」とやる気をアピールしつつ「具体的にどの程度残業があるのか」「どのタイミングで残業は発生するのか」等、あなたが気になる点を詳細に聞くタイミングの到来です。

そして「入った当初はわからない点も多いため、時間がかかってしまうことは覚悟しています。

ですが最終的には効率よく業務時間内に終われるよう努力します。」というようにこちらの手の内は見せずに、前向きな姿勢を見せることで採用担当者に好印象を与えることができるため、やる気のアピールと前向きな姿勢は忘れずにいてくださいね。

会社説明会の質疑応答

残業に関する質問=面接時と考える人もいますが、面接前後の会社説明会での質疑応答の際もベストタイミングになります。

大勢の前で質問するのは少し緊張しますが、あなたと同じように残業に関して知りたいと思っている人は多いかもしれません。

ただし、ストレートに質問するのではなくてしっかりと前置きをした後、質問することを忘れずに。

▲目次に戻る

残業に関する質問時のNGな質問

残業に関するNG質問例

次はここまでのおさらいとして「残業に関する質問時のNGな質問」をご紹介します。

はっきりと「残業はありますか?」と聞いてしまう

残業はこれから働いていく上で非常に重要なため、1番に聞いておきたい質問です。

しかしここまでで説明したように残業に関してストレートに質問をすることは採用担当者からの印象を悪くしてしまう原因の一つとなり得る可能性があります。

例えば初めての就職で「残業はありますか?」と聞いてしまうのは多少多めに見てくれるかもしれませんが、ある程度就職経験のある方がこのように質問すると「この人の中で会社を選ぶ大きなポイントは残業の有無なんだな」と判断されてしまっても仕方がないでしょう。

企業にする最初の質問が残業について

「何か質問はありますか?」と聞かれた際に、待っていましたとばかりに残業に関する質問をするのはNGです。

まずは企業に興味を持っていると感じさせる質問や、熱意をアピールする質問を行った後、最後に質問することを心がけましょう。

残業代は出るのかストレートに聞いてしまう

最近ではサービス残業が増えている……という企業もあるため、残業代は出るのだろうかと心配になる気持ちはわかります。

しかし残業の有無と同様にストレートに聞くのはNGです。

ではどうやって質問したら良いのか……それは「残業が必要となる場合も覚悟しておりますが、残業代の規定についてお教え願えますでしょうか」と質問しましょう。

このように質問すれば「そもそも残業代は出るのか」「残業代は全額なのか制限はあるのか」まで聞くことができます。

▲目次に戻る

いざ質問!残業について上手に質問するコツ3つ

残業に関して上手に質問する

次は残業について上手に質問するコツをご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

質問の仕方を工夫しよう

ここまで読んできて皆さんもお気づきかと思いますが、残業の質問自体がいけないのではなくて「質問の仕方を工夫すれば良い」ということなのです。

  1. 質問の前に前置きを置くこと
  2. ストレートに聞かずオブラートに包むこと
  3. 1つの質問で質問全体の疑問が解決できるような質問を考えること(残業に関する1つの質問で残業の有無、残業代の有無・規定を知ることができる質問)
  4. 遠回しに質問することを意識する

以上4つができれば残業だけではなく給与等、聞きづらい質問もスラリと質問することができますよ。

残業以外にも「上司はどんな人?」「職場環境が気になる」「休日出勤は有る?」等、質問したいことは沢山あるかと思います。

その際にも質問の仕方を工夫すれば採用担当者からの印象を悪くすることなく質問できますので覚えておいてくださいね。

前職等を引き合いに出して質問

とはいえ、なかなか質問内容を工夫するのは難しいと感じる方もいるはずです。

そこで2つ目の上手に質問するコツは「前職等を引き合いに出して質問する」です。

例えば「以前の会社では週〇時間、月合計〇時間、繁忙期ですと〇時間の残業がありました。御社ではいかがでしょうか。」というように求人情報を見ただけでは判断しかねる…という雰囲気を出しつつ質問してみましょう。

残業に関する自分の基準を明確にしておく

私たちは同じ人間ですが、考え方や捉え方は一人ひとり違うため採用担当者側、企業からすれば週〇時間は残業ではないだろう…と考えているのに対してこちらは残業だ!と感じてしまうかもしれません。

この認識が企業とあなたで違ってしまうと、過労働等のちのち大きなトラブルに発展する可能性もあるのです。

以上を踏まえて自分の残業に関する基準「1か月〇時間以上の残業は難しい」「逆に〇時間の残業ならば可能」を明確にしておきましょう。

▲目次に戻る

みんなはどうしてる?聞きづらい残業に関する質問対処法

聞きづらい残業に関する質問対処法

最後に、面接や会社説明会の質問時に聞きづらい残業に対して皆さんはどう質問したのかをご覧ください。

「やむを得ない事情があって…」「このような場で失礼かと思いますが…」と前置きを入れてから質問する

前置きを入れて質問をするとこちらの申し訳なさも伝わりつつしっかりと聞きたい内容を聞くことができます。

こちらが採用担当者側だとして、いきなり残業について質問されるよりも「本当にこんなこと聞いて良いかわからないけど…」と前置きを入れて聞かれる方が礼儀をわきまえているなと感じませんか?

頑張る意欲をアピールしつつ残業について質問する

前置きを入れる以外にも「私は頑張ります!」と意欲をアピールしつつ「成長するために時に残業も必要だと考えています。御社では残業についてどうお考えでしょうか」とこちらから質問しても良いでしょう。

このような質問方法ならば「この人は凄く頑張ろうとしているんだな」と感じます。

ネットで企業を検索して残業に関する口コミをチェックする

どうしても直接聞くことはできない!という方はネットで企業を検索して残業に関する実情をチェックする方法がおすすめです。

最近では様々な転職口コミサイトがあり、企業に関する事細かな口コミを掲載しているサイトもあります。

そこではかなりリアルな口コミが多く投稿されているため、そちらを参考にしても良いでしょう。

注意点としてすべての口コミが事実であるという確証はありません。中には会社の評価を落とそうとする方もいるからです。そのため、すべてを鵜呑みにするのではなく「そうなんだ」と参考程度にしましょう。

あわせて読みたい
転職口コミサイトおすすめ5選|特徴・機能別解説から活用するときの注意点まで 転職のときに必ず利用したいのが転職先企業の社員・元社員が口コミ・評判を書き込みした「転職口コミサイト」です。 この記事では 転職口コミサイトとは具体的にどんな...

転職エージェントを利用した

どうしても自身で残業に関して聞くことができない…という人は転職エージェントを利用してみてはいかがでしょうか。

転職エージェントは無料で登録できて求人情報はもちろん面接対策、また企業との交渉を行ってくれる求職者の強い味方です。

転職エージェントの役割
転職エージェントの役割について

実際に転職エージェントを利用する人の中には気になる質問は転職エージェントから聞いてもらったという人もいます。

出来れば自身で聞いた方が良いですが「どうしても自分では聞くことができない」「いまいち上手な聞き方が浮かばない」という方は転職エージェントの利用も考えてみましょう。

あわせて読みたい
転職エージェントおすすめランキング!活用方法からメリット・デメリットまで徹底解説 いまや転職活動において自分が希望どおりに転職を成功させるためには「転職エージェント」を利用するのは必須です。 しかし、転職エージェントが増えている今、 「どの...

[afRanking id=1991]

[quads id=11]

▲目次に戻る

「残業に関する質問」についてのよくある質問

残業に関してのよくある質問

最後に「残業に関する質問」でよくある質問をご覧ください。

「残業はできません」と伝えるor答えるのはOK?

採用担当者側からすれば「残業できます」という人を積極的に採用したいのが本音です。
だからと言って残業が出来ない人は採用しないというわけでもありません。
ですから残業ができない旨を伝えるor答える際は「事前にお伝えいただければ〇時間ならば残業できます」「〇〇の事情があり今すぐには難しいですが将来的には可能です」「今は難しいですが業務内容を工夫して残業にならないように善処します」等、はっきりと「残業はできない」と伝えるor答えるのではなく言い方を工夫してみましょう。

「残業はできません」と伝えるor答えるのはOK?

採用担当者側からすれば「残業できます」という人を積極的に採用したいのが本音です。
だからと言って残業が出来ない人は採用しないというわけでもありません。
ですから残業ができない旨を伝えるor答える際は「事前にお伝えいただければ〇時間ならば残業できます」「〇〇の事情があり今すぐには難しいですが将来的には可能です」「今は難しいですが業務内容を工夫して残業にならないように善処します」等、はっきりと「残業はできない」と伝えるor答えるのではなく言い方を工夫してみましょう。

残業について誰に質問すれば良い?

アルバイトやパート等の面接だと店長やマネージャー等とマンツーマンでの面接が多いのですが、企業での面接となると面接を複数行い、その度に「今回は人事部の人」「次は入社を希望している部署の人」と面接官が違う可能性があります。
その際は「一体誰に残業について質問すれば良いのか」と迷ってしまう人もいるでしょう。
正解は「入社を希望している部署の人」に質問するが正解です。
理由としては部署によって仕事内容はもちろん残業等に関しても違いがあります。
そのため入社を希望している部署に所属している人に聞いた方がより明確な答えが得られる為、これから面接で残業について質問する際は自身が入社を希望している部署の人に聞くようにしましょう。

▲目次に戻る

残業の質問まとめ

残業の質問は非常にナイーブで聞きにくい雰囲気のある質問です。

しかし聞かずに働いてしまい後々後悔している方も大勢います。

聞くべきことはしっかり聞いて本記事を参考に自身が納得のいく転職を目指しましょう。

あわせて読みたい
圧迫面接を乗り切るための対策や対処法など完全解説マニュアル 「何か有効な圧迫面接対策はないかなぁ?」 「そもそも企業は何で圧迫面接してくるの?」 「圧迫面接されやすい人の特徴は?」 このような疑問はありませんか? 私も何...
あわせて読みたい
転職回数が多いのは不利にはならない。職歴を強みに変える秘策がある 転職回数が多いと、どうしても再転職活動をする際に不利になってしまうのではないかと不安に感じる方も多いはず。 確かに転職回数が多いと「1つの仕事を長く続けられな...
あわせて読みたい
転職口コミサイトおすすめ5選|特徴・機能別解説から活用するときの注意点まで 転職のときに必ず利用したいのが転職先企業の社員・元社員が口コミ・評判を書き込みした「転職口コミサイト」です。 この記事では 転職口コミサイトとは具体的にどんな...

仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう

適職診断特集
  • 「正直いまの仕事が合っていない」
  • 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
  • 「仕事が辛い・辞めたい」

そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。

コンサル山田

適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。

▲目次に戻る

【無料】適正年収・適職診断ツール

スクロールできます
おすすめ
診断ツール
診断内容公式サイト

ミイダス
5.0
・コンピテンシー診断
・適正年収
・自分の強み
公式サイト

ASSIGN
5.0
・適職診断
・適正年収
・自分の強み
公式サイト

リクナビNEXT
4.5
・グッドポイント診断
・自分の強み
・適職診断
公式サイト
コンサル山田

自分の強み・適職・適正年収を調べよう

仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう

適職診断特集
  • 「正直いまの仕事が合っていない」
  • 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
  • 「仕事が辛い・辞めたい」

そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。

コンサル山田

適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。

キャリアアップ診断

あなたのキャリアアップをお手伝い

キャリアアップの方法をご紹介!

Career Banner
二問目:転職スタイルを教えて下さい。
退職代行サービス
残業に関する質問

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事の監修者

「エーマッチ」編集長。
コンサル・マーケティング会社経営者で自らも7回もの転職経験者。
自らの転職経験を元に転職エージェントマッチングの「エーマッチ」を運営。転職エージェントの紹介だけでなく転職ノウハウ、キャリアアップ・独立起業などビジネス全般、最新ビジネスニュースなどをお届け。

タップできる目次