職場の人間関係が最悪で本気で悩んでる!仕事を辞める前に知っておきたい上司・部下・同僚との関係に振り回されずに働く5つの方法

職場の人間関係で悩んでる
  • 「職場の人間関係が最悪!」
  • 「職場で孤立してしまってツライ」
  • 「職場の人間関係がめんどくさい」

など職場の人間関係に関する悩みはつきません。

ストレスの大きな原因にもなります。

この記事では、職場での人間関係が最悪なら仕事を辞めてもいい理由、また職場の人間関係に振り回されずに働くために知っておきたいことについて解説します。

職場の人間関係で本気で悩んでいる時、誰かに相談したいけれど考えがまとまらない時、ぜひ参考にしてください。

\退職で悩んでいるなら/

退職代行サービス

タップできる目次
この記事の監修者
転職コンサル山田
コンサル山田

「エーマッチ」編集長。
ウェブマーケティング会社経営者。上場企業からスタートアップまで7回の転職経験を元に転職エージェントマッチングメディア「エーマッチ」を運営。
転職ノウハウだけではなくビジネス全般、キャリアアップ、独立起業、最新ビジネスニュースなどをお届け。

職場の悪い人間関係を理由に仕事を辞めるのもアリ

職場の人間関係が悪いなら、仕事を辞めて転職するのもアリです。

ここでは以下の2つのポイントから解説します。

  1. 職場の人間関係によるストレスで健康を害することも
  2. 職場の人間関係は転職する理由の上位

職場の人間関係によるストレスで健康を害することも

職場の人間関係で健康を害することも

職場の人間関係から起こるストレスは、精神的にも肉体的にも健康を害するという研究結果がさまざまな研究者によって出されています。

職場の人間関係と健康

引用 嫌な同僚のストレスは辞めても約2年残る衝撃 (東洋経済ONLINE2019年12月23日)

また実際に職場の人間関係で強いストレスを感じている人はどれくらいいるのでしょうか?

厚生労働省の平成 30 年「労働安全衛生調査(実態調査)」の概況によると、仕事で強いストレスを感じている人の割合は58%です。

そして強いストレスの内容で3番目に多いのが対人関係(セクハラ・パワハラを含む)という結果になっています。

職場の人間関係が健康を損なうレベルに悪化しているのなら、命を守るために転職するのもアリです。

「職場の人間関係」は転職する理由の上位

職場の人間関係は転職理由上位

実際に、職場の人間関係を理由に転職する人は少なくありません。

厚生労働省の調査によると、前職を辞めた理由の中で、職場の人間関係は男性で4位、女性で3位という結果になっています。

【前職を辞めた理由(男性)】

順位理由割合
1定年・契約期間の満了16.9
2給料等収入が少なかった10.2
3労働時間・休日等の条件が悪かった10.0
4職場の人間関係が好ましくなかった7.7
5会社の将来が不安だった7.6
6会社都合5.9
7能力・個性・資格を生かせなかった4.8
8仕事の内容に興味を持てなかった4.6
9結婚0.7
10介護・看護0.6
11出産・育児0.3
その他29.4

【前職を辞めた理由(女性)】

順位理由割合
1定年・契約期間の満了14.8
2労働時間・休日等の条件が悪かった13.4
3職場の人間関係が好ましくなかった11.8
4給料等収入が少なかった8.8
5仕事の内容に興味を持てなかった5.5
6会社都合4.7
7能力・個性・資格を生かせなかった4.3
8会社の将来が不安だった4.6
9結婚2.6
10出産・育児1.3
11介護・看護1.2
その他25.5

(厚生労働省 平成 30 年雇用動向調査結果の概況 表5 転職入職者が前職を辞めた理由別割合 より作成)

あわせて読みたい
仕事を辞めたいと思ったら…後悔しない最高の退社を目指すために知っておくべきことを徹底解説 「毎日忙しく残業ばかりで仕事辞めたい」 「仕事の成果もでずモチベーションが下がっている」 「やりたくない仕事ばかりで仕事辞めたい」 などビジネスパーソンなら誰も...
あわせて読みたい
「会社に行きたくない」は心の危険信号!放っておくと病気になってしまうかも…原因を知って解決策を考え... 会社に行きたくないと感じる朝、社会人であれば何度も経験することがあるでしょう。 しかしそんな朝が毎日続くようなら、それは心からの危険信号かもしれません。 危険...

でもどこに行っても「職場の人間関係」を避けて仕事をすることはできない

職場の人間関係を避けてとおるはできない

でも仮に職場での人間関係を理由に仕事を辞めたとしても、転職先で上司と部下の人間関係や同僚との人間関係を避けて仕事をすることはできません。

転職先の職場での人間関係が良いかどうかは、実際に働き始めないとなかなかわからないものです。

上司と部下の人間関係や同僚との人間関係が良い職場に転職しても、人事異動などで人が入れ替わると急に人間関係が悪くなる可能性だってあります。

上司・部下の関係

上司と部下といった職場の人間関係は、上司にとっても部下にとってもストレスになることがあります。

上司が部下にパワハラやセクハラをするのは以ての外ですが、以下のような上司との人間関係は部下にとってストレスになります。

  • 部下の好き嫌いを露骨にする上司
  • 仕事の責任を部下に押し付ける上司
  • 部下に言うことがコロコロ変わってはっきりしない上司

また、以下のような部下を持つと仕事を進める上で上司にとって大きなストレスになります。

  • 上司に言い訳ばかりする部下
  • 上司に報告・連絡・相談しない
  • 上司から指示がないと何もできない
コンサル山田

「上司とうまくいかない」そんな人はぜひこの記事を参考にしてほしい

あわせて読みたい
上司とうまくいかない!上司が苦手!そんな困った状況を解消・解決する方法をご紹介! 職場で感じるストレスの大半は人間関係によるものです。 実は仕事内容が辛い職場であっても人間関係が良好であれば人はそこまで大きなストレスを抱えることはなく前向き...

同僚との関係

上司と部下の関係だけでなく、以下のような職場の同僚との人間関係もストレスの要因になります。

  • 同僚から仕事を押し付けられる
  • 同僚から仲間外れにされる
  • 同僚から悪口、陰口を言われる
  • 同僚からミスを押し付けられる
  • 同僚がすぐ感情的になってキレる
秘書ひとみさん

ここから職場の人間関係に振り回されないポイント5つご紹介します。

▲目次に戻る

職場の人間関係に振り回されずに働くために知っておきたい5つのこと

職場の人間関係を円滑にする5つのポイント

職場の人間関係が最悪な時、転職するのも選択肢です。

しかし働き続けるかぎり職場の人間関係を避けることができないのですから、対処方法を身につけておくことが大事です。

ここでは、職場の人間関係に振り回されずに働くために知っておきたい5つのことを紹介します。

その1:職場の全員と仲良くならなくてもいい

まずは、「職場の全員と仲良くならなくてもいい」と割り切りましょう。

SNS上でも「職場の人間関係が良い」よりも「職場の人間関係が悪い」というコメントの方がよく目につきます。

ということは、多くの職場では何かしら人間関係が上手くいっていないということがあるのかも。

多くの職場でそうなら、自分の職場でも全員が仲良くないのは普通と考えれば良いのです。

仕事をする上で必要なコミュニケーションは、社会人としての最低限のマナーがあれば十分に取れるはずです。

職場の全員が仲良しである必要はないのです。

その2:笑顔、挨拶、感謝を意識して円滑なコミュニケーションに努める

笑顔、挨拶、感謝を意識して円滑なコミュニケーションに努めていれば、ツラくあたってくる人は少なくなるはずです。

トラブルが起こりそうになったら、「やわらかいこころ」を思い出しましょう。

その3:苦手な人は反面教師と思って接する

苦手な人や合わない人と接するのは誰でもツライものです。

そんな時は、その人を反面教師にするのも一つの手です。

  • 「ああいう物の言い方をしてはいけない」
  • 「自分のミスを人に押し付けてはいけない」
  • 「一度言ったことを勝手に変えてはいけない」

どれも今後、仕事を続けていく上で役に立つことばかり。

「No pain, no gain. (痛み無くして利益なし)」とふっ切ることも時には必要です。

その4:理不尽なことはスルーして良い

根拠のない悪口、他人のミスを押し付けられて怒られる、など理不尽なことはスルーできるようになりましょう。

イラっとしてしまっては、仕事に集中できなくなるし、ストレスもたまります。

上司から延々と叱られ続けている時は、「こうやって何もしないて突っ立っているだけで給料がもらえるなんて楽だな」くらいの気持ちで聞き流せるようになれば、大丈夫です。

その5:相談できる人を持つ

上記で紹介した

  1. 職場の全員と仲良くならなくてもいい
  2. 笑顔、挨拶、感謝を意識して円滑なコミュニケーションに努める
  3. 苦手な人は反面教師と思って接する
  4. 理不尽なことはスルーして良い

は職場の人間関係に振り回されずに働くために役に立ちますが、なかなかそんなにすぐにできるようになることではありません。

そこで大事なことは相談する相手を見つけることです。

「職場での人間関係」の悩みを家族や友人に相談するようにしましょう。

もしまわりに相談できる人がいない場合は、公的機関の相談窓口もあります。

例えば、厚生労働省の「こころの耳」は働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトで、電話・SNS・メールで相談することができます。

こころの耳
「こころの耳」(厚生労働省運営)

公式サイト https://kokoro.mhlw.go.jp/

パワハラやセクハラの場合は会社の人事部に相談できますが、相談しにくい人は厚生労働省委託事業の「ハラスメント悩み相談室」に無料で相談できます。

ハラスメント悩み相談室
ハラスメント悩み相談室

公式サイト https://harasu-soudan.mhlw.go.jp/

▲目次に戻る

職場の人間関係に関するよくある質問

職場の人間関係に関するよくある質問をまとめています。職場の人間関係について疑問や質問があるかたはぜひご覧になってください。

職場の人間関係が最悪で体調を崩してしまいそうです。解決方法はありますか?

職場の人間関係が健康を損なうレベルに悪化しているのなら、命を守るために仕事を辞めることをオススメします。
職場の人間関係が悪いとそれが強いストレスになって、精神的にも肉体的にも健康に悪影響を及ぼすことがあると言われています。
病気になってしまうと、転職が難しくなる可能性もあります。健康のために今の仕事を辞めるのが最善の選択肢と考えられます。

職場の人間関係を理由に転職する人って多いですか?

職場の人間関係は仕事を辞める理由の中で多い方です。
厚生労働省の調査によると、前職を辞めた理由の中で、職場の人間関係は男性で4位、女性で3位という結果になっています。
参考リンク 平成 30 年雇用動向調査結果の概況(厚生労働省)

人間関係が悪い職場で働き続けるためにはどうしたら良いですか?

人間関係がない職場というのはおそらく存在しないので、人間関係に振り回されないで働くための対処法を身につけておくのがオススメです。
「職場の全員と仲良くしなくても良いと自分に言い聞かせる」、「円滑なコミュニケーションを意識する」、「苦手な人は反面教師にする」、「受け入れ難いことはスルーする」「相談できる人を持つ」ことができれば、人間関係のストレスはある程度軽減されるはず。一度に全部は難しくても、一つ一つ試してみてください。

\退職で悩んでいるなら/

退職代行サービス

▲目次に戻る

職場の人間関係が悪く悩んでる まとめ

職場での人間関係が最悪なとき、自分の健康を守るために仕事を辞めるのもアリです。

とは言っても、転職先の人間関係がずっと良好という保証はどこにもありません。

やはり、職場での人間関係が悪いときに対処する方法を身につけて、人間関係に振り回されずに仕事できるようになることも必要です。

ただし、ストレスに押し潰されそうになるまで頑張ってはいけません。

家族や友人、会社の人事部、または公的機関の相談窓口に悩みを相談して気持ちを整理し、そして、自分にとってベストの行動を選んでください。

あわせて読みたい
上司とうまくいかない!上司が苦手!そんな困った状況を解消・解決する方法をご紹介! 職場で感じるストレスの大半は人間関係によるものです。 実は仕事内容が辛い職場であっても人間関係が良好であれば人はそこまで大きなストレスを抱えることはなく前向き...
あわせて読みたい
「会社に行きたくない」は心の危険信号!放っておくと病気になってしまうかも…原因を知って解決策を考え... 会社に行きたくないと感じる朝、社会人であれば何度も経験することがあるでしょう。 しかしそんな朝が毎日続くようなら、それは心からの危険信号かもしれません。 危険...

仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう

適職診断特集
  • 「正直いまの仕事が合っていない」
  • 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
  • 「仕事が辛い・辞めたい」

そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。

コンサル山田

適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。

\退職で悩んでいるなら/

退職代行サービス

【無料】適正年収・適職診断ツール

スクロールできます
おすすめ
診断ツール
診断内容公式サイト

ミイダス
5.0
・コンピテンシー診断
・適正年収
・自分の強み
公式サイト

ASSIGN
5.0
・適職診断
・適正年収
・自分の強み
公式サイト

リクナビNEXT
4.5
・グッドポイント診断
・自分の強み
・適職診断
公式サイト
コンサル山田

自分の強み・適職・適正年収を調べよう

仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう

適職診断特集
  • 「正直いまの仕事が合っていない」
  • 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
  • 「仕事が辛い・辞めたい」

そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。

コンサル山田

適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。

キャリアアップ診断

あなたのキャリアアップをお手伝い

キャリアアップの方法をご紹介!

Career Banner
二問目:転職スタイルを教えて下さい。
退職代行サービス
職場の人間関係で悩んでる

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事の監修者

「エーマッチ」編集長。
コンサル・マーケティング会社経営者で自らも7回もの転職経験者。
自らの転職経験を元に転職エージェントマッチングの「エーマッチ」を運営。転職エージェントの紹介だけでなく転職ノウハウ、キャリアアップ・独立起業などビジネス全般、最新ビジネスニュースなどをお届け。

タップできる目次