30代ニートから就職は厳しいが正しい就活支援サービスを利用をすればチャンスあり

30代ニートの就職

「30代でニートの就職は相当難しい」

「ニートも30代になると就職エージェントにも断られるらしい」

こんな話もありますが、30代ニートでもしっかりと対策をすれば就職はできます。しかし20代での就職とは違い苦戦する傾向にあることは事実です。

ではどうすれば就職できるのか今回は30代ニートからの就職について詳しくご紹介します。

あわせて読みたい
ニートから就職する方法やおすすめ仕事8選・公的支援サービスまでをわかりやすくアドバイス ニートの皆さんの中には「ニートで就職ってできるものなのか」と思っている人も多いはず。 結論から言えばニートでもちろん就職することはできます。 しかし実際に就職...
タップできる目次
この記事の監修者
転職コンサル山田
コンサル山田

「エーマッチ」編集長。
ウェブマーケティング会社経営者。上場企業からスタートアップまで7回の転職経験を元に転職エージェントマッチングメディア「エーマッチ」を運営。
転職ノウハウだけではなくビジネス全般、キャリアアップ、独立起業、最新ビジネスニュースなどをお届け。

30代ニートが就職は難しいって本当?

SNSや掲示板などを見ていると「30代ニートは就職が難しい」「もう諦めた」などの情報や口コミを見かけることがよくあります。

冒頭でも説明したように30代ニートの就職は難しい傾向にあることは事実です。

では一体どのような30代ニートは就職が難しいと言われてしまうのかを1つ、30代ニートでも就職するための方法を2つご紹介します。

まったく実績のない30代ニートは就職に苦戦する傾向にある

まずいままで働いた経験が無いまま30代ニートに突入してしまった人の場合、就職は苦戦する傾向にあります。

以下は労働政策研究・研修機構の「若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状3」を引用した年齢ごとの就職データです。

年齢層 正社員移行率
15歳~19歳 29.9%
20歳~24歳 32.7%
25歳~29歳 25.5%
30歳~34歳 18.1%
35歳~39歳 15.5%
40歳~44歳 15.6%

(引用:労働政策研究・研修機構「若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状3(72p)」)

上記の表をご覧いただくとわかるように30歳から就職率は大きく下がっている傾向にあります。

理由として、30代といえば正社員であれば程度実績とスキルを積み重ねている時期であり、その時期に何も実績がない…となると30代からの採用率は下がるでしょう。

就職方法によっては30代ニートでも正社員になれる!

しかし就職方法によっては30代ニートでも正社員なれます。

「まったくの未経験が正社員なんて夢のようだ」と思われるかもしれませんが、実際に30代ニートでも正社員として雇用されている人は大勢います。

30代ニートが就職に成功するためには自分自身の力だけでは難しい

ではどのようにして30代ニートが就職を成功させるのか、それは自分自身だけの力では難しいでしょう。

確かに一人で求人情報を調べて応募するだけでは限界があります。

そこでおすすめしたいのが公的支援就職サービスやニート専門の就職エージェントの存在です。

公的支援就職サービスとは国が運営している就職支援施設等のことで、代表的なものは「ハローワーク」等があります。

また就職エージェントは国が運営しているわけではありませんが、ニートやフリーター等、職歴や学歴に不安がある人に特化して就職をサポートしてくれるものです。

この就職支援を受ければ30代ニートでも就職することはできます。

▲目次に戻る

30代ニートこのままだと大変なことに

30代ニート このままだと…

ここまで読んでみて「自分が正社員なんて無理」「就職支援を受けるのも面倒」とお考えの方もいることでしょう。

だからといって、このまま30代ニートを続けているとどうなるのかを考えると焦る人がいても、具体的にどうなってしまうかということからは自然と考えることを避けていませんか?

次はこのまま30代ニートを続けていった末路についてご紹介します。

いつまでも親には頼れない

ニートをしている方にとって金銭面で頼っているのは親が一番多いはずです。

しかしその親も年々老いていき、最終的には頼れなくなってしまいます。そうなった頃には、あなたも30代を超えて40代、50代ニートに突入しているかもしれませんね。

現実的に考えれば親は子よりも早くいなくなるものです。

ということは、いつまでも親に頼って生きていくことは現在の医学上、無理です。

40代・50代・・・年齢が上がると就職難易度が高くなる

30代ニートでも就職が難航する可能性が高いのですから、40代・50代と年齢が上がればそれに連なって就職難易度も高くなります。

先ほどお話しした就職支援も施設によっては40代まで支援を受けることはできますが、50代を過ぎれば利用することはできなくなるでしょう。

そうなってから就職をしようと思っても、自身の希望が一切通らない仕事しか選べなくなってしまうことも考えられます。

最終的には国からの援助「生活保護」等を受給しながら細々と暮らしていく寂しい人生になるかもしれませんよ。

ネット仲間も離れ孤独死だってあり得る

20代~30代のニートはある程度ネットにも慣れて、ネット内に友人がいる人もいるでしょう。

同じ境遇の人々と、どこにいても繋がれるネットは素晴らしい開発です。しかしそのネット仲間もいつまでも仲良しでいるとは限りません。何かの拍子であなたの元を離れていく可能性だってあります。

加えて親もいなくなって就職支援も利用できなくなれば最悪孤独死だってありえない話ではないのです。

公的支援もあてにはできない

もし何かあれば公的支援を受ければいいや……とお考えの方もいるかと思います。

確かに資金面で困ったり生活で何かしら困ったことがあったりした場合は国から最低限の支援を得ることはできます。

しかし最近ではコロナ禍等の影響もあり、生活保護の申請件数が増えており以下は厚生労働省が発表している令和3年時点の生活保護申請件数と承認件数推移になります。

令和3年時点の生活保護申請・承認件数推移
  •  被保護実人員は2,053,268人となり、対前年同月と比べると、13,382人減少(0.6%減)。
  • 被保護世帯は1,641,536世帯となり、対前年同月と比べると、6,336世帯増加(0.4%増)。
  • 保護の申請件数は22,839件となり、対前年同月と比べると、1,809件増加(8.6%増)。
  • 保護開始世帯数は20,336世帯となり、対前年同月と比べると、1,623世帯増加(8.7%増)。

※出典:厚生労働省「生活保護の被保護者調査(令和3年度3月発表)」

加えて2022年3月3日にNHKが公開した厚生労働省からの発表によると、生活保護申請件数は上の表から1万1,000件以上多い23万5,000件の申請がされており、受給者世帯数も去年12月の時点で前年12月より6,700件多い164万4,884世帯と年々増えている傾向にあるのです。

その他にも生活福祉金貸付制度等もありますが、こちらは返済できる見込みがある方が申請の前提となります。どちらの公的支援も今後更に申請件数や受給世帯が増えると考えられています。

以上を踏まえて、今後更に公的支援を受けたいと考える方が増えるならば、国からしても「本当に必要な人に」と考えるのは当然です。そのため安易に公的支援を頼りにしていると後々大変なことになってしまう可能性もありえるのです。

※出典:NHK:2022年3月3日ネットニュース

※出典:厚生労働省「生活保護の被保護者調査(令和3年度3月発表)」

人生に生きがいを見いだせない

働くって大変で面倒でというイメージが強いですが、そこを乗り越えた分、給与などで達成感を感じることもできるでしょう。

事実、仕事を生きがいにしている人も多く、仕事をしていないニートの方々の中には「周りは頑張って仕事をしてイキイキしているのにどうして自分は…」と焦りを感じる人もいます。

「自分は何で生きているのか」と悩む人は多いですが、ニートの方々は特に「自分の生きがいって何だろう」「生きている意味って何だろう」と考えてしまうこともあるのではないでしょうか。

そこで就職をすることで新たな自分の強みを知り、社会に出て少しずつ自分の生きがいを見出すことができるかもしれません。

▲目次に戻る

30代ニートが就職するために大切なこと

30代ニートが就職するために

次は30代ニートが就職するために大切なことを5つご紹介します。

働こう!そう思ったら即行動すべき

まず少しでも働こう!そう思ったのならば即行動です。

年齢を重ねれば重ねる程、何かを決意しても「やっぱりいいや」と仕事への不安や大変さを思い出して踏みとどまってしまうことも多いものです。

しかしそうなると働こうと思ってはいても一歩踏み出せないまま、時間と年齢だけが過ぎて行ってしまう…なんてこともあります。

そうはならないために、働こうと思ったらすぐに動き出すことは30代ニートが就職するためにとても大切です。

できることからコツコツと

次に30代ニートが就職するためにはできることからコツコツと地道に進めていくことも大切です。

たとえばいきなりフルタイムで正社員就職することはニートの方々ではなくても精神的にも体力的にもキツく感じます。

最初から飛ばしすぎると結果的に続かない原因となってしまうため、まずはアルバイトのように短時間からでも就職をして「自分は働いている」という実績作りから始めることをおすすめします。

自分の人生設計を改めて明確にする

また自分の人生設計を改めて明確にすることも大切です。

今ニートをしている方々の中には「将来自分はどうなりたい」とか「こうなるんだ」という明確な人生設計ができていない人が多いかもしれません。

そのため不安を感じたり焦ったりしてふさぎこんでしまう原因になることもあります。

そこでまずは自分の数か月後、数年後はどうなっていたいというように自分の人生設計を明確にするのです。

人生設計を明確にすると「ではこれからどのように動けば良いか」も明確になります。何事も入念な計画を立てることから始めましょう。

まだ若いから大丈夫…と過信しない

100歳を過ぎても元気でいる高齢者が多い現代、30代なんてまだまだ若いですよね。

しかし就職で言えば30代はギリギリラインです。

そのため「自分はまだ若いし、やろうと思えばなんでもできるんだ」と自分の若さを過信して、せっかくの自分の意思やタイミングを無駄にしないようにしましょう。

人間には「需要と供給」というものがついてまわりますが、それは就職の面でも同様のことが言えるのです。

少しずつでも人とのコミュニケーション能力を回復させる

これから就職しようと考えているニートの方々にとって、コミュニケーション能力の回復もとても大切です。

人と関わりのない仕事に就くとしても、些細な会話をする場面はどうしても訪れます。

たとえば挨拶とか業務連絡の際はどうしても誰かとコミュニケーションを取らなければなりませんよね。

もちろん誰とでもニコニコ仲良くできるようにしなければならないというわけではなく、最低限必要だと感じる程度のコミュニケーション能力は回復させておかないと、せっかく就職しても仕事に難が出て続かない原因になることもあるでしょう。

▲目次に戻る

まだ間に合う!30代ニートが効率良く就職する方法4つ

30代ニートが就職する方法4つ

次は実際に30代ニートが就職するための効率的な方法を4つご紹介します。

人手不足の業界を狙う

1つ目は人手不足の業界を狙うことです。

誰もが憧れる高収入高待遇の業界はどうしても人手過多であることが多いため、就職成功率も低くなります。

そのため30代ニートが就職するためにはまず、人手不足の業界を狙うことをおすすめします。

人手不足の業界は実績やスキル、学歴を問わずない求人を出していることが多く、年齢に関しても気にしませんよ!というところも多いです。

そのような企業を重点的に狙ってみましょう。

公的支援就職サービスを利用しよう

2つ目は公的支援就職サービスの利用です。

公的支援就職サービスとは厚生労働省が設置、支援している就職支援施設等のことで、代表的なものは「ハローワーク」や「地域若者サポートステーション」等が挙げられます。

この公的支援就職サービスでは求人紹介はもちろん、応募書類の添削や面接対策、お試し就労等のサービスを受けることができるため、就職経験がない人でも安心して就職に踏み出すことができるでしょう。

上で紹介した公的支援就職サービス以外にも年齢ごとに特化してサポートしているものもありますので、気になった方は一度ネットで検索してみる事をおすすめします。

就職エージェントなどの就職支援を活用

3つ目は就職エージェント等の就職支援を活用することです。

就職エージェントと上で紹介した公的支援就職サービスの違いは「公的か民間か」です。基本的に就職エージェントは民間の企業が提供しているものでサービス自体には大きな違いはありません。

しかし就職エージェントはニートやフリーター等、様々なケースでの就職実績があるため、就職したい!と思ったらまずは就職エージェントに相談してみることをおすすめします。

注意点として、就職エージェントの中には「20代特化」「ある程度の就業経験者」等、30代ニートだと登録ができないところもあるため、30代ニートでも利用可!と記載のある就職エージェントを選んでくださいね。

スキルが不安なら資格取得も目指そう

4つ目は資格取得です。

公的支援就職サービスや就職エージェントを利用すれば、就職未経験や実績・スキルが必要ないまま就職することもできますが、実際はスキルがあった方が就職へ有利になります。

そのためスキル面が不安だという場合は資格取得を目指しつつ就職活動に勤しんだり、ハローワーク等の職業訓練を受けてスキルを身に着けたりするのも良いでしょう。

また就職エージェントの中には研修や勉強制度が充実した企業を紹介してくれるところもあるため、そのような企業を選んで入社してから勉強しつつスキルを身に着けることもできますよ。

▲目次に戻る

ニートでも就職できる!おすすめの仕事8選

ニートにおすすめの仕事

先ほどお話しした通り、30代ニートが就職するためには人手不足の業界を狙う以外にも有効求人倍率が高く、常に求職者を求めている業界・職種を狙うことが大切です。

これにより就職率を格段にアップすることができます。

ここでは「人手不足」「有効求人倍率」の観点を含めつつ、ニートにおすすめの仕事を8選ご紹介します。

警備員

おすすめの仕事1つ目は警備員です。

警備員と一口に言っても様々な種類があり、例えばスーパーやデパートで働く場合や会社のビルの警備として働く…等、自分に合った働き方を選ぶことができます。特に夜間警備員は人とのコミュニケーション能力もそこまで必要がない点や、一人で黙々と仕事を進めることができるため、ニートの方々におすすめの仕事です。

工場・製造

ニートにおすすめの仕事2つ目は工場・製造です。

例えばベルトコンベヤーで流れてくる商品についたバーコードを読み取ったり、食品を加工したりとシンプルな作業になります。

とくに夜間の工場や製造で働く人々は「あまり人と会話したくない」という人も多く、過度なコミュニケーション能力も必要ありません。

また単純作業のため、難しいことを覚える必要もなくやる気があれば誰でもできる業務内容が多いです。

中には時給2,000円を超える求人もあるため、人とのコミュニケーションもそこまでなく、単純作業で高時給は逃す手はありませんね。

介護職

おすすめの仕事3つ目は介護職です。

介護職と聞くと肉体労働というイメージがあるからか、常に求人を募集している業界の一つでもあります。

しかし介護職の求人の大半が未経験学歴不問で、働きながら資格を取得する支援制度が充実しているものが多く、手に職をつけたい人にとっておすすめの仕事です。

介護職は利用者さんから「ありがとう」と言われることも多いため、自分の頑張りが客観的に評価される点が自分自身のやりがいに変わることもあります。

また私たちからすればおじいちゃんおばあちゃん世代の利用者さんが多いこともあり、孫のように可愛がられるなんてこともあるかもしれませんね。

配達・運送業界

ニートにおすすめの仕事4つ目は配達・運送業界です。

配達は重い荷物があると体力勝負となるため、ニートの方々は不安になる人もいるかもしれませんが、運送業界の場合は基本的に依頼された荷物を決められた場所へ運ぶことが主となるため、運転免許証さえ取得していれば誰でもできる仕事です。

決められた荷物を運ぶだけですので、人とのコミュニケーションはそこまで必要がないですが、初めての就職で配達や運送業界に入ると肉体的に辛いと感じるニートの方々も多いかと思いますので、ある程度アルバイトなどで体が慣れてきてから本格的に就職という流れを踏むことをおすすめします。

飲食業界

おすすめの仕事5つ目は飲食業界です。

飲食業界は未経験歓迎の求人が多く、実績やスキルがなくても就職しやすい点が魅力の業界となっています。

また表に出る仕事ではなくても、厨房で注文された品物を作ったりと人と関わりを持ちたくない人でも働ける仕事内容がある点も魅力です。

他にもアルバイト等の求人も多いため、短時間で働ける点や夜間帯のアルバイトならば時給も高めな点も含めて就職未経験のニートの方々でも比較的働きやすい業界と言えるでしょう。
また「少しずつでもコミュニケーション能力を回復させたい」とお考えの方にもピッタリと言えます。

清掃業

おすすめの仕事6つ目は清掃業です。

清掃業は就業時間が短くて時給が高い求人が多く、仕事内容も単純で比較的始めても馴染みやすい仕事です。

仕事をするエリアによっては1人で黙々と決められた場所を掃除するだけですので、そこまでコミュニケーション能力もいりません。

また清掃業は常に人手不足ですので、スキルや実績を問わない企業も多く、直行直帰の現場も多いため、ニートの方々には穴場的な仕事とも言えます。

IT業界

ニートにおすすめの仕事7つ目はIT業界です。

IT業界は常に人手不足のため、スキルや実績を問わずに求人を募集している企業が多く、基本的なパソコンのスキルが着いていればOKというところもあります。

またある程度実績がついてくれば収入も上がっていくため、パソコンに馴染みがあるニートの方々には比較的就職しやすい業界です。

他の業界と比べても「ニート」や「フリーター」等の人々にも偏見がなく実力主義の世界であるため、自分の本当の強みを知りたい人にもおすすめします。

あわせて読みたい
【未経験からIT業界に転職する方法】IT業界の特徴・将来性・職種・転職のポイントまで完全マニュアル 「未経験からIT業界に転職したい!」 「未経験だけどIT業界の開発エンジニアになれるの?」 「IT業界って具体的にどんな仕事があるの?」 急成長で転職先としても人気の...

その他在宅ワークしながらも有り

ニートにおすすめの仕事8つ目は在宅ワークです。

例えば動画制作クリエイターやwebライター等、最近では在宅ワークも種類が豊富になってきました。

実績やスキルがなくても働ける点が魅力ですが、収入に関しては最初の方はお小遣い程度の給与額です。

そのためまずは実績作りとして在宅ワークで働くという方法をおすすめします。

またある程度実績ができれば20万以上稼ぐ在宅ワーカーもいるため、夢のある仕事とも言えるでしょう。

▲目次に戻る

30代ニートからの就職 まとめ

今回は30代ニートの就職について様々な情報をご紹介しました。

20代ニートから比べると、就職は難易度が上がりますが公的支援就職サービスや就職エージェントを利用することで就職成功率は格段にアップするのです。

まずは「働こう」と思ったら即行動を意識して、少しずつ社会復帰できるように頑張りましょう。

あわせて読みたい
ニートから就職する方法やおすすめ仕事8選・公的支援サービスまでをわかりやすくアドバイス ニートの皆さんの中には「ニートで就職ってできるものなのか」と思っている人も多いはず。 結論から言えばニートでもちろん就職することはできます。 しかし実際に就職...
あわせて読みたい
就職できないと悩んでいるニート向け就職できる方法から支援サービスを紹介 「ニートはやっぱり就職はできない?」 確かに普通に働いている人の採用率から比べればなかなか厳しい仕事もあるでしょう。 しかし結論から言えばニートだから就職でき...
あわせて読みたい
ニート向け就職支援を一挙全解説!今ニートだけどそろそろ就職したいと考えている方へ 「今ニートだけどそろそろ就職したいと考えている」「どうすればニートから就職できるの?」とお悩みの人はいませんか? ニートの就職は通常よりも時間がかかると思いが...

▲目次に戻る

仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう

適職診断特集
  • 「正直いまの仕事が合っていない」
  • 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
  • 「仕事が辛い・辞めたい」

そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。

コンサル山田

適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。

【無料】適正年収・適職診断ツール

スクロールできます
おすすめ
診断ツール
診断内容公式サイト

ミイダス
5.0
・コンピテンシー診断
・適正年収
・自分の強み
公式サイト

ASSIGN
5.0
・適職診断
・適正年収
・自分の強み
公式サイト

リクナビNEXT
4.5
・グッドポイント診断
・自分の強み
・適職診断
公式サイト
コンサル山田

自分の強み・適職・適正年収を調べよう

仕事・転職で悩んでいるなら
適職診断受けてみよう

適職診断特集
  • 「正直いまの仕事が合っていない」
  • 「自分にどんな仕事が自分に合っているのかわからない」
  • 「仕事が辛い・辞めたい」

そんな人は無料の「適職診断」を受けることで自分に合った仕事を知ることができます。
ぜひ診断を一度受けてみましょう。

コンサル山田

適職診断を受けて自分自身を知ることが仕事・転職では一番大事だ。

退職代行サービス
30代ニートの就職

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事の監修者

「エーマッチ」編集長。
コンサル・マーケティング会社経営者で自らも7回もの転職経験者。
自らの転職経験を元に転職エージェントマッチングの「エーマッチ」を運営。転職エージェントの紹介だけでなく転職ノウハウ、キャリアアップ・独立起業などビジネス全般、最新ビジネスニュースなどをお届け。

タップできる目次