マイナビスタッフの特徴や評判を徹底調査!マイナビグループの人材派遣会社についてわかりやすく解説
※マイナビスタッフのプロモーションを含みます
マイナビスタッフは、転職サイト「マイナビ転職」や転職エージェント「マイナビエージェント」で有名なマイナビグループの株式会社マイナビワークスが運営しています。
事務職とクリエイティブ職の求人が多いのがマイナビスタッフの特徴です。
この記事では、
- マイナビスタッフの特徴
- マイナビスタッフの口コミ・評判(SNS)
- マイナビスタッフの登録から派遣先決定までの流れ
- マイナビスタッフの活用ポイント
- マイナビスタッフ利用前の注意点
を紹介します。
「マイナビスタッフに登録して仕事を探してみようかな?」と考えている人はぜひ参考にしてください。
「エーマッチ」編集長。
ウェブマーケティング会社経営者。上場企業からスタートアップまで7回の転職経験を元に転職エージェントマッチングメディア「エーマッチ」を運営。
転職ノウハウだけではなくビジネス全般、キャリアアップ、独立起業、最新ビジネスニュースなどをお届け。
マイナビスタッフの総合評価について
マイナビスタッフは、人材紹介サービスの最大手「株式会社マイナビワークス」が運営する人材派遣会社なので安心して利用することができます。
ただし、求人数や拠点数が少ないというデメリットもあります。
求人件数 | |
求人の質 | |
サポート力 | |
総合評価 |
- 業界最大手のマイナビワークスが運営しているから求人紹介のノウハウが豊富
- 派遣先にマイナビグループの取引先である優良企業が多い
- 事務職とクリエイティブ職を希望する人にオススメ
マイナビスタッフの特徴
マイナビスタッフは、人材紹介サービスの最大手「株式会社マイナビワークス」が運営する人材派遣会社です。
求人数や拠点数は少ないのですが、大手の人材サービス会社が運営しているという安心感があります。
ブラックな人材派遣会社は避けたいという人にぜひオススメです。
ここからは、マイナビスタッフ7つの特徴を一つ一つ紹介していきます。
業界最大手のマイナビワークスが運営しているから安心
マイナビスタッフは、転職サイト「マイナビ転職」や転職エージェント「マイナビエージェント」を運営している株式会社マイナビワークスの人材派遣会社です。
マイナビグループ全体として蓄積してきた転職・就職サポートのノウハウを生かして派遣の仕事探しをサポートしてくれます。マイナビグループの取引先である優良企業が派遣先の求人が多くあり、安心して利用できます。
またマイナビワークスでは無期雇用派遣の人材派遣を行っている「マイナビキャリレーション」も運営しています。
求人数は多くない
マイナビスタッフは取り扱う求人件数が多くありません。
主な派遣会社の公式サイトから求人検索できる求人数を調べてみましたが、他社と比較してもマイナビスタッフの求人数はやはり少ないです。
派遣会社 | 求人数(2021年6月調べ) |
---|---|
テンプスタッフ | 54,168件 |
スタッフサービス | 15,860件 |
パソナ | 7,620件 |
リクルートスタッフィング | 3,453件 |
マイナビスタッフ | 1,396件 |
各派遣会社は、求人検索ページに載せていない求人も持っているので実際の求人数は上の表の数字より大きくなります。
事務職とクリエイティブ職の求人が多い
マイナビスタッフが取り扱う求人の40%が事務職、32%がクリエイティブ職です。
マイナビの求人 職種 | 割合(%) |
---|---|
事務 | 40% |
クリエイティブ | 32% |
販売・接客サービス | 8% |
テレマーケティング | 4.7% |
IT技術 | 4.5% |
医療介護 | 4.3% |
その他 | 3.9% |
営業 | 2.6% |
(マイナビスタッフ公式サイト「マイナビスタッフの特徴ページ」のグラフから作成)
事務職の求人は経験者向けのものと未経験者向けの両方を取り扱っています。
クリエイティブ職には、WEBやDTP関連、編集職などがあります。
これは、マイナビワークスが、人材と出版の総合サービス企業として、各種就職情報誌やWEBサイトの運営、各種パソコン雑誌や書籍、ゲーム雑誌や情報誌を手がけているので、クリエイティブ関係のノウハウを豊富に持っていることが影響しています。
各種社会保険、有給休暇などの基本的な福利厚生がある
マイナビスタッフは、各種社会保険制度だけでなく
- 予防接種
- 人間ドックや脳ドック
- 定期健康診断
- 有給休暇
などの制度があります。
また、6ヶ月以上継続勤務すると「福利厚生倶楽部」に無料で入会でき、全国の施設・サービスを割引・優待で利用できるようになります。
登録スタッフ向けの研修制度がある
マイナビスタッフでは、登録スタッフ向けに
- 入職時研修
- 年次研修
を行なっています。
派遣で働くのは初めてという人も「入職時研修」があるので安心です。
派遣中のサポート体制もある
マイナビスタッフでは派遣先が決まった後もバックアップできるよう体制を整えています。
派遣先に営業担当者が定期的に職場を訪問したり、電話をしたりして、快適に仕事ができているかチェックします。
また、派遣先で困ったことがあったり、相談したいことがあるときは、いつでもマイナビスタッフの担当営業の人かコーディネーターに相談できます。
全国展開しているが拠点数は少ない
マイナビスタッフは、北海道から九州まで全国展開しており拠点は8拠点です。
マイナビスタッフ拠点一覧
拠点 | 連絡先 |
---|---|
北海道オフィス | 〒060-0002 北海道札幌市中央区北二条西3丁目1番地20号 札幌フコク生命越山ビル 9F TEL 0120-187-510 |
東京オフィス | 〒163-1527 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F TEL 0120-370-153 |
横浜オフィス | 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル23F TEL 0120-015-355 |
名古屋オフィス | 〒450-6209 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア9F TEL 0120-750-153 |
京都オフィス | 〒600-8008 京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町8 京都三井ビルディング4F TEL 0120-015-352 |
大阪オフィス | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 30F TEL 0120-637-090 |
神戸オフィス | 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通7丁目1番15号 三宮ビル南館9階 TEL 0120-015-376 |
九州オフィス | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル 7F TEL 0120-347-015 |
取り扱っている求人はマイナビスタッフの拠点に勤務地が近いものが多いです。
マイナビスタッフ利用者の口コミや評判(SNS)
SNSでマイナビスタッフ利用者の口コミや評判を調べてみると、求人数や拠点数が少ない割には良い口コミが目につきます。
マイナビスタッフと電話面出して
関西のVR/AR企業の紹介してもらった!未経験可能で研修ありでunity使ってるっていうから応募して通るといいなぁ、関東から関西行くってなったらそれだけで志望度高いのも伝わるしね! 前向き前向き!— バーチャル錬金術師Misagon (@Misagon0629) January 30, 2020
マイナビスタッフの担当者さんから電話が入ったんですが、その担当者さんがとってもいい人で元気づけて下さって明日明後日と来週の土日の単発バイト頑張れる気がしました。頑張ります。テンション高めで…苦手ですが…テンション高めで頑張れあしお
— あしお🌏 (@ashio_1489) June 5, 2015
マイナビスタッフに登録行ってきたよーめちゃオフィス綺麗でああん?いけすかねぇなって思ったけど担当の人いい人だった
— なつろ (@natsuronemui) July 24, 2014
@sipposanpo マイナビスタッフに登録すると色んなお仕事あるで
— 鈴木亜美 (@ami0514suzuki) July 27, 2015
また、マイナビスタッフだけでなく、他の派遣会社も併用しているという人も結構います。
転職活動中。
今までお世話になってたマイナビスタッフさんとエージェントサービス2社登録。内1社からは早々に紹介できる求人は無いと断られてしまった~。逆にDUDAさんはちょこちょこ紹介メールをくださる。40際越えてて専門職じゃないから厳しいと思ってたから、応募先があるだけでもありがたい😭— そに@断捨離がんばる (@sonimanimani) August 18, 2020
アデコ、マンパワー、リクルートスタッフィング、ランスタッド、パソナ、パーソルエクセルHR、マイナビスタッフ、ヒューマンリソシアはとりあえず登録済だからまあどれかで決まれば良いや
— あ (@na201512y14) June 3, 2021
少ないですが、マイナビスタッフに登録を断られてしまったという口コミもありました。
マイナビスタッフで新規登録を断られた。「ご登録につきましては、 登録枠に限りがございますのでご応募頂いている方を優先的にご登録会のご案内をさせていただいております。」とのこと。 #マイナビスタッフ
— satosuke (@momo040705) December 24, 2020
マイナビスタッフの登録から派遣までの流れ
マイナビスタッフの登録は、マイナビスタッフの拠点に行って登録するのが基本です。
登録から派遣までの基本的な流れは以下のとおりです。
- WEBか電話で本登録手続きを予約する
- マイナビスタッフのオフィスで本登録手続き
- 仕事紹介・応募
- マイナビスタッフの社内選考、派遣先企業の選考、派遣決定
WEBか電話で本登録手続きを予約する
まずは、WEBか電話でマイナビスタッフ最寄りの拠点の本登録を予約します。
WEBの場合はマイナビスタッフの公式サイトで「マイナビスタッフに新規登録」ボタンから申し込みフォームにオンラインで記入します。
記入内容は
- 氏名、連絡先などの基本情報
- 学歴、職歴
- 仕事の希望条件など
です。
クリエイティブ職希望の人はポートフォリオをアップロードできます。
電話の場合は、先に紹介したマイナビスタッフ8拠点の連絡先電話番号で予約します。
マイナビスタッフのオフィスで本登録手続き
予約日にマイナビスタッフ拠点のオフィスに行って本登録手続きをします。
時間は60~90分かかりますが、WEBで予約した人は情報登録ができているので少し時間が短くなります。
- 運転免許証やマイナンバーカードなどの身分証明書
- 職務経歴書
- クリエイティブ職希望の人はポートフォリオや作品
を持参してください。
登録完了すると、マイナビスタッフの公式サイトから登録スタッフ専用の「マイページ」にアクセスできるようになります。
仕事紹介・応募
仕事の希望条件やスキル・経験に応じてマイナビスタッフが仕事を紹介してくれます。
マイナビスタッフの公式サイトで求人検索することもできます。
マイページにも求人紹介が送られてくるのでチェックしましょう。
気に入った求人や興味のある求人を見つけたら応募します。
マイナビスタッフの社内選考、派遣先企業の選考、派遣決定
求人に応募すると、まずマイナビスタッフの中で社内選考があります。
社内選考に通過すると、今度は派遣先企業の選考があります。
選考に通ったら派遣決定、という流れになります。
マイナビスタッフの活用ポイント
マイナビスタッフの登録が完了したら、以下5つの活用ポイントに注意して派遣の仕事探しを始めましょう。
- 仕事の希望条件に優先順位をつける
- マイページをこまめにアップデートする
- マイナビスタッフ公式サイトの求人検索ページを頻繁にチェックして、掲載日の新しい求人に応募する
- 担当スタッフと合わないときは変えてもらう
- マイナビスタッフ以外の派遣会社にも登録する
マイナビスタッフ以外の派遣会社でも使える重要なポイントだ。
仕事の希望条件に優先順位をつける
まずは、仕事の希望条件に優先順位をつけてみましょう。
- 仕事の内容
- 勤務日
- 勤務時間
- 通勤時間
など、仕事に求める条件はいろいろあります。
同時に、妥協できる条件と譲れない条件も決めてください。
希望条件に全部ピッタリという求人にはなかなか巡り会えないものです。
「色々と希望条件はあるけれど、譲れない条件が満たされていればOK」と考えることができれば、選択の幅が広がり、より多くの求人から選ぶことができるようになります。
マイページをこまめにアップデートする
マイナビスタッフのマイページでは
- 氏名、連絡先などの基本情報
- 職歴と資格
- 仕事の希望条件
などの情報が登録されています。
これらの情報はこまめにアップデートしておきましょう。
マイナビスタッフのマイページには「おすすめ求人機能」があって、登録内容にマッチした仕事が自動的に表示されるからです。
- 引越しなどで連絡先が変わった
- 働ける時間、曜日、期間が変わった
- 仕事を始められる時期が変わった
- 新しい資格を取得した
など変更がある場合は、すぐに登録情報を更新しましょう。
マイナビスタッフ公式サイトの求人検索ページを頻繁にチェックして、掲載日の新しい求人に応募する
応募した順に派遣先が決まるわけではありませんが、募集条件がそんなに厳しくない求人なら早い者勝ちのこともあります。
掲載したての求人に応募すれば、ライバルはまだ少ないからです。
条件が良い求人ほど人気があるので「善は急げ」で行動しましょう。
担当スタッフと合わないときは変えてもらう
マイナビスタッフに登録すると担当スタッフが派遣先探しをサポートしてくれます。
でも「このスタッフさんと合わないな…」と感じることもあります。
そんな時は、
- 担当スタッフと相性が良くない
- 担当スタッフが新人なので、もっと経験豊富な人が良い
- 担当スタッフのレスポンスが遅い
など、の理由で変更を申し出ても大丈夫です。
相性の良いスタッフに担当してもらった方が、気持ちよく求人を探すことができます。
マイナビスタッフ以外の派遣会社にも登録する
マイナビスタッフは求人数が少ないので、他の派遣会社にも登録した方がたくさんに求人を見ることができます。
特に、出来るだけたくさんの求人を見て決めたい、という人は複数の派遣会社に登録するのがオススメです。
また、テンプスタッフなどの大手派遣会社は、OA、語学、ビジネスマナーなどのスキルアップ講座を無料で受けられるサービスを提供しています。
マイナビスタッフにはそのようなサービスがありません。
なので、「未経験の仕事にお応募したい」とか「仕事のブランクが長い」という人はスキルアップ講座のサービスがある人材派遣会社にも登録するのがオススメです。
マイナビスタッフ利用前の注意点
ここでは、マイナビスタッフを利用する前に注意しておきたい点を紹介します。
注意点は以下の3点です。
- マイナビスタッフの拠点に近い勤務地の求人が多い
- 必ず求人を紹介してもらえるわけではない
- 派遣が決まったら辞退しない
マイナビスタッフの拠点に近い勤務地の求人がほとんど
マイナビスタッフが取り扱う求人は勤務地がマイナビスタッフの拠点に近いところが多いです。
なので、マイナビスタッフの8拠点(札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡)へのアクセスが難しい人にはあまり向いていません。
8都市以外の求人が全く無い、というわけではないので、マイナビスタッフ以外の派遣会社にも登録することをオススメします。
必ず求人を紹介してもらえるわけではない
マイナビスタッフに登録したからといって、必ず仕事を紹介してもらえるわけではありません。
- 時期によっては派遣先自体が少ない
- スキルや経験とマイナビスタッフが持っている求人がマッチしない
- 派遣希望者が殺到している
などさまざまな理由で紹介を断られることもあります。
派遣が決まったら辞退しない
複数の派遣会社に登録して、複数の求人に応募する人は数多くいます。
ただし、マイナビスタッフで決まった派遣先の求人を、別の派遣会社でもっと条件の良い求人で採用されたという理由で辞退してはいけません。
一度決まった後で派遣を辞退されてしまうと、派遣先の企業にも派遣会社にも迷惑をかけることになります。
やむを得ない理由(急病や不慮の事故)の場合は仕方がありません。
でも、派遣辞退をすると次の派遣を希望するときに「マナー違反をする人」ということで不利になるかもしれません。
マイナビスタッフについて まとめ
マイナビスタッフは人材サービスの最大手マイナビグループが運営している人材派遣会社なので、安心して利用することができます。
事務職とクリエイティブ職の求人が多いので、この2つの職種を希望している人にぜひオススメです。
ただし、マイナビスタッフは取り扱っている求人の件数が少ないので、たくさん求人を見てから決めたいという人には向いていません。
また、
- マイナビスタッフの8拠点から離れたところに住んでいる人
- 語学やOAなどのスキルアップ講座を受けて派遣先を探したい人
などは、マイナビスタッフ以外の派遣会社にも登録した方が仕事が見つかるチャンスが高くなる可能性があります。
この記事で紹介したマイナビスタッフ活用のポイントと利用前の注意点を参考にして、効率的に、そして快適に派遣の仕事探しにチャレンジしてください。